![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/54588225/rectangle_large_type_2_711d6528e29d7a1c72612fa702d3ad7b.png?width=1200)
将来自分のダンススタジオを設立したい。儲からないと言われるがどう経営すればいい?
待望の【旦那様はひろゆき】発売です!
スタジオがやりたいのか?
ダンスを教えて稼ぎたいのか?
っていうのをちゃんと意識してください。
で、ダンスを教えて稼ぎたいのであれば、ゲストインストラクターっていう形で。
例えば、「ダンススタジオとかに世界大会優勝した先生がいます」っていうだけで、チラシにそれが書けるので。
割と高い値段で月額契約してくれたりという可能性があるんですよね。
そうすると、「教えなくても名前貸しである程度お金が貰える」というのもあったりするので。
なので、「『教える』っていう事だけでお金を稼ぐ」っていうのを利益を最大化したいのであれば、「スタジオを持つ」っていうのはやらない方が多分儲かると思うんですよね。
で、スタジオを作りたい理由として。
要は、「自分の名前がある場所でいつでも練習が出来る場所が欲しい」っていうのであれば、それはそれでアリなんですけど。
そうすると逆に、大きい場所作っちゃうとお金かかっちゃうので。
一軒家、例えば相撲部屋みたいなところとか、「下にある程度おっきい広めの場所があって、2階に住める」みたいなので。
地方とかで。
要は、家込みの場所にしちゃって、スタジオ代という形じゃなくて、家賃の中に含まれる形にしておいた方が運営コストが安くなるので。
で、「生徒そんなに大勢入れなくてもいい」っていうのもあるので。
そっちの方が安定してるんじゃないかなと思いますけども。