![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/51862063/rectangle_large_type_2_15dcf6fe8852eed06d9fecac39d6ddf7.png?width=1200)
頼みすぎた料理を残す行為を友人から指摘される。料金払ってるからいいじゃん。が理解されない。
待望の[旦那様はひろゆき]発売です!
うん。
理解されないんじゃないですか?
「別にお金を払ってるからいいだろうっていうのは下品だよね」っていう価値観の人に対して、「私はお金払ってるからいいだろう」って言われても、「うん下品だよ」って言われるだけで。
これって文化の問題なんですよ。
中国とかの場合は、むしろ食べ切れた場合の方が失礼という考え方があって。
要は、「お客さんが残すぐらい一杯出さなかったという事は、出した量が少なかったのでホスピタリティが足りない」っていう考え方なんですよね。
なので、残すのが当たり前なんですよ。
で、これって文化的な問題で、日本の場合は出したものを綺麗に平らげて「美味しかったです」って言って帰るのが正しい接待の仕方と接待のされ方っていうのがあるので。
なので、残念ながら[すぎおさん]って、日本の文化が分かって無いって事なんですよね。
ただ、別に自分が金払って食いたいもの食って食い散らかすのは自由なんですよ。
なので、要は自分が文化を理解している人だと思われようとしているのが問題なので、「自分は食いたいものを食い散らかします。下品です」っていうのをちゃんと認めて、「ごめんね。俺下品で」って言いながら食べ物残せばいいじゃないですか?
僕の知り合いの中澤さんっていうデブがいるんですけど。
元ドワンゴの?今もドワンゴか?
その中沢さんがすげーモテるんですよ。
で、何でモテるかっていうと、女の人って色んなモノを食べたいんですけど、色々頼んだ時に、一口ずつ、じゃあ、その中華料理屋で一口ずつ食ったら残っちゃうじゃないですか?
でも中澤さん全部食うんですよ。
なので、中澤さんと飯を食いに行くと、色んなモノを食べても中沢さんが平らげてくれるので、罪悪感を感じないで飯が食えるってのがあって。
中澤さん飯の会に呼ばれがちっていうのがあるんですよ。
なので、もし[すぎおさん]が嫌な思いされたくないのであれば、中澤さん的な人を見つけて下さい。
後、「出てきた料理ガンガン食う」っていうタイプの人がいると、「ちょっとずつ色んなモノが食えて、テーブルの上も綺麗になるので良かったよねー」っていうことになるんじゃないかなと思います。はい。
中澤さんのTwitterです。