ピンポン
共感のボタンが誰にでもある
それは隠れていてみえないけれど
共感というものが人の気持ちを動かし、人と近くなるものならば
接する相手の共感する感覚が何か見つけてみたらいいよね
少なくとも相手を知ることができる
仕事においてもいえることで
多くの人にヒットする共感のボタンを押すことができたなら、ニーズが増える
多くの人でなくてもいい
特定の人のボタンが押されたとき、その人にとって必要なサービスになる
まずは
自分がされて嬉しいことから共感を広げていってみる
共感する思いは誰にでもあって
共感を感じた時、心は微笑むのだと思う。