積み重さならないのはなぜ?
毎日仕事に行って、懸命に仕事をしている日々。24時間しかない一日の中で、自分の時間は限られていてわずかでしかない。
その自分の時間の間にご飯を食べて、片付けして、家のことなどしたら、余白の時間は本当にすこしだ。
そうなると考えて選んだりするより先に、
感情や身体が勝手にやることを優先しているし、
今は今したいことしか出来なくて、だからやりたくないことは出来ない。
それでいいのかもしれないけれど
目指したいことがあるのだったら
やはりタスクや時間割 が必要のようだ。
何故なら人は忘れてしまうものだし、日々の諸々にすぐ時間は飲まれてしまうから。
目標のための課題を自分時間に取り込んでいくこと。
やるべきことの時間を割り振らなければ日々の積み重ねは積み重ならない。
今年度は
やるべきことをスケジュールにいれていく、ことを習慣化しよう。