![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91457379/rectangle_large_type_2_14c2b953e0b6c5defd6cfce0a2f66864.jpeg?width=1200)
エジマ会「セイベル13053」〜ワイン紹介③
10Rワイナリーで醸造されたセイベル13053の飲み比べ
![](https://assets.st-note.com/img/1668575220159-2UEIJF24UQ.jpg?width=1200)
【宇都宮ヴィンヤード】ヨソキナイノルビー 2020
宇都宮ヴィンヤードは、北海道樺戸郡で日本ワインを生産しているワイナリーです。
生産者の宇都宮さんは「自分で栽培したブドウでワインを造ってみたい」という思いからワイナリーを立ち上げました。
始めは「セイベル13053」が100%でしたが、今は「ゲヴュルツトラミネール」との混醸になっています。
将来的には「ゲヴュルツトラミネール」だけのワインもつくってみたいと言っていました。
生産者:10Rワイナリー
産地:北海道岩見沢市栗沢町上幌
品種:セイベル13053、ゲヴュルツトラミネール(北海道樺戸郡浦臼町)
スタイル:赤
Alc:12%
![](https://assets.st-note.com/img/1668575238234-6RV3XJifI9.jpg?width=1200)
【東川ワイン】キトウシ 2018
平成25年から東川町は、東川振興公社圃場の町有地などで、赤ワイン用のブドウ品種のセイベル13053を栽培し、その葡萄を10Rワイナリーで醸造しています。
セイベルの他にも、ピノ・ノワールやシャルドネ、ポートランドなども栽培されています。
東川町のキトウシにも生息し、昔から森の守り神として愛されてきた、エゾフクロウがラベルになっています。
生産者:10Rワイナリー
産地:北海道岩見沢市栗沢町上幌
品種:セイベル13053(北海道東川町)
スタイル:赤
Alc:12%