
「和歌山県ふるさと応援金」の寄附実施のお知らせ
こんにちは、株式会社Enjin(証券コード:7370)のIR担当です。
当社のESG活動に関するご報告です。
和歌山県が実施する子育て支援を応援することを目的に、利益の一部を和歌山県に寄附をさせていただきました。
2023年9月4日には寄附先の和歌山県東京事務所にて、当社における利益に貢献した社員から代表して目録をお贈りしております。
寄附の経緯
当社は「社会の役に立つ立派な人間を一人でも多く輩出する」をミッションに、事業を運営しております。
ミッションの実現に向けては、未来の社会を担う子どもたちの発展が重要だと考え、「子育て支援」に力を入れて取り組んでいる和歌山県への寄附を決定いたしました。
応援金は主に和歌山県が運営する「子供食堂」を開設するための設備投資のほか、運営にかかる費用の補填などに用いられる予定です。
子供食堂とは
子供食堂は地域における子どもたちの居場所の役割もかねて、和歌山県各所に設置されている食堂です。子どもは食堂を無償で利用でき、その運営は各地域の融資の方々によって成り立っております。
気軽に立ち寄れて、子供たちがわいわい食事をしたり、遊んだりできる場所、それが『子供食堂(地域における子供の居場所)』です。これは、子供たちへの支援を通して、地域の人とのふれあいやあたたかな繋がりを醸成する役割を備えています。
さいごに
今回のご紹介は以上となります。
最後までお読みくださり、ありがとうございます。
今後も新たな記事を順次公開してまいりますので、ご一読いただけましたら幸いです。
2021年6月に東証マザーズ(現グロース)へ上場させていただきました。投資家の皆様が必要とされる情報などをよりしっかりと発信させていただきたいと思いますので、ご要望などがございましたら是非お聞かせください。
今後のIRの参考にさせていただきたいと思います。
ご意見やお問い合わせは、下記のIR問い合わせ窓口よりご連絡ください。
よろしくお願いいたします。
引き続きEnjinをよろしくお願いいたします。
当社代表のnoteも是非ご覧ください!
注意事項
本記事は、情報提供のみを目的として作成しています。本記事は、日本、米国、その他の地域における有価証券の販売の勧誘や購入の勧誘を目的としたものではありませんのでご留意ください。