見出し画像

生菌と死菌のお話。

管理栄養士のゆりりんです。


今日は、

生菌と死菌のお話です。


先日、

プロバイオティクスと

発酵食品の記事を書きました。

腸活の食事で大事なことのひとつに、

善玉菌と呼ばれる腸内細菌と

同じ菌を含む食品を食べることがあります。

(たとえば、ビフィズス菌を含むヨーグルトを食べるなど)


そこで、よく話題になるのが、

生きたまま腸に到達できるかどうかということ。


「生きたまま腸に届く○○(乳酸菌飲料)」

とかありますね!


この、生きたまま腸に届く菌が「生菌」

食べた後、胃酸や胆汁などで死滅してしまい、

死んだ状態で腸に到達する菌を「死菌」

と言います。


生菌の状態で腸に届かないと

意味がない???

と思われるかもしれませんが、

死菌の状態でも、

腸によい働きがあることがわかっています。


生菌は、腸に到達すると、

しばらくの間腸にとどまって、

ブドウ糖や乳糖などを分解し、

乳酸をつくって増殖します。

腸内が酸性になると、

悪玉菌が減少して腸内環境が整えられます。


一方、死菌は、

善玉菌が退治してくれた悪玉菌を

吸着して外へ排出したり、

善玉菌のえさになったりします。


なので、

どちらも腸によい働きがあることが

わかっています。


ここで、

生菌を含む食品(生きたまま腸に届く○○)を食べるとき

の注意があります。


1.生菌を含む食品は加熱しないで食べること。

2.生菌が入っていると

 時間とともに発酵が進んでしまうため、

 消費期限に注意。

 (要冷蔵のものが多いです)


安全に腸活を楽しみましょう!


ここまでお読みくださり

ありがとうございます。


*記事の情報は投稿当時のものになります。


#ダイエット
#健康
#食事
#栄養 #腸活 #腸内環境
#発酵食品 #腸内細菌
#生菌 #死菌

#食生活改善
#プロバイオティクス
#食の地図
#何をどれだけ食べるか
#食のものさし

いいなと思ったら応援しよう!