![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114418940/rectangle_large_type_2_0b901abd0fb4bb05f95dcd9de14b4b2e.jpg?width=1200)
No.2 市川/蒙古タンメン中本市川店《チャリでラー活》
どうも、えいとと申します。
行徳からチャリで10㎞ないくらいかな。行徳方面からなら江戸川沿いの土手からアクセスするのがヨシ。土手は走りやすくていいんですよね。市川駅前の店ですがどうやらこのあたり駐輪禁止がめちゃくちゃ厳しいようで店前駐輪は×っぽい感じ。とはいえ市川駅にシャポー市川駐輪場(店の前)が併設されており、2h無料なのでそこに停めちゃえばOK。駅近なので徒歩でもいいですね。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114419000/picture_pc_acc5ee0d1c4193e6f6d27a09c30eea56.jpg?width=1200)
土手からゴリラゲイ雨をくらって泣きそうになる。暑いんですぐ乾くんですけどね。自分の前に女性5人組が入りましたが券売機前で長考。まぁメニュー多すぎなので迷うのもわかります…トッピングも多い。
他のラーメン屋と比べても女性客が多い感じがしますね。本当はみんな中本行きたいんだけどひとりでいくのが恥ずかしいだけなんです。いつか行きたい、でも恥ずかしい、中本カップ麺で我慢しているという層はいますぐいくべきです。店員さんはやさしい。
長考女性組は後ろで待つでかいおじさんからプレッシャーを感じたのか先に注文させてくれました…!(圧かけてないよ)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114418999/picture_pc_9bbf8361ba8f5d9a799a7c60327f6729.jpg?width=1200)
中本を何も知らなかった自分は船橋店で初見北極をキメて翌日までケツが死んだ経験があります。完食するのに必死すぎてうまいとかまずいとかわかりませんでしたね。以降しばらくはヤバイ店認定して近づかなかったのですがおいしく食べられるレベルからやり直す気力を取り戻しました。
一番辛いのいかないと中本きた意味ないっしょ!とイキって初見北極は本当に危険です。結局食べられなくて中本自体が嫌いになるかもしれません。慎重にいきましょう。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114418998/picture_pc_ea951c8072a9515a7133658d04470ca2.jpg?width=1200)
辛さレベルの表記があるので助かります。今回はイキらず看板メニューと思われる蒙古タンメン(辛さ5)にしましたがめちゃウマイ…汗ダラダラになるのは変わりませんけどね。無事トラウマを克服し中本は辛くておいしい店となりました。
麻婆豆腐(これも辛い)も有名でそれがドカッとのってるのが蒙古タンメン(辛さ5)なんだと思います。トッピングのゆで玉子スライスは癒し。トッピングは結構パターンがあるので自分流を探求する楽しさがあります。ココイチみたいですね。納豆とかどうなんだろう…w
ここは勢いよく食べようとすると辛さでムセるので注意です。しばらくもがき苦しむことになります(なった)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114418997/picture_pc_76e4703926c6a9775e5be7a984c63fbc.jpg?width=1200)
席は広くて快適。スマホ立てなんかがおいてあったりと顧客心理も研究されている気がします。ちなみに自分は食べるのに集中するタイプなのでスマホみるのは着丼前だけ派です。
辛さ対策が詳しく書いてあるのはギブりそうになったヒトは追加トッピングで攻略してくれってことかな。店限定のオリジナルメニューも豊富ですね。
私の豚タン?…ウマソウ
市川元気玉?…撃ちたい
今度キメます!
以上(´・ω・`)