![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115114783/rectangle_large_type_2_7d67bb000ebd006648eeff12c3ceb560.jpg?width=1200)
No.3 一之江/ラーメン二郎環七一之江店《チャリでラー活》
どうも、えいとと申します。
地元行徳からチャリで5㎞ちょいくらい。こちら方面にアクセスする場合は多少遠回りでも旧江戸川の土手沿いに出てしまうのが走りやすいです。自宅から一番近い二郎はこの店なんですよね。通勤導線でもあるので帰宅時に空いてたら寄ろうかな…と店前を通ることもあるのですが並びに絶望してスルーする店です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115044638/picture_pc_d1ec8c3bfe71a7cb66c544d727265c45.jpg?width=1200)
本家はめちゃくちゃ並ぶんですよね…デフォで10人くらいは並んでる感じです。開店前から列があるとかなんとか。集客力が半端ない。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115044640/picture_pc_d0aba7b944ea660a4a07919f23d375c8.jpg?width=1200)
駐輪は厳しく、店真ん前の街路樹のところは×とのこと。街路樹がきれたあたりにとめてOKだそうです。まわりの店から歩道をふさぐなとクレームがくるんでしょう。気をつけます!
バイクは完全に×みたいで駅前駐輪に誘導されていましたね。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115044636/picture_pc_f75a02b646514a2123588b880eba72d5.jpg?width=1200)
ここのシステムは先に食券(色付きプラ)を購入して外に並びますが「店内から色がみえるよう手にもつこと」がマナーらしいです。麺のロット管理とかしやすいようにでしょうかね?
ぶたダブル気がになる木。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115117503/picture_pc_4c04a57798b649761b4b004d240cc5bd.jpg?width=1200)
水とレンゲはセルフで自席にもってくるシステムです。レンゲをおいてない店舗もあるようでそこは器もって飲めってことらしいですよ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115044634/picture_pc_86bb71680e1c85a9b5a39d8232300175.jpg?width=1200)
豚5にしましたが野菜下にサブマリンさせちゃうので見えません。ダブルだと違うのでしょうかね。野菜はそんなに多くない感じなのでコールしてもよかったかもしれない。野菜は店舗によって結構違うようでここは少な目っぽいですね。ここなら全マシ大もいける…気がします!
そういえば珍しくおじいさん、おばあさんがいました。たぶん初見ですが着丼した瞬間「無理かも…」となっていたので逝ってしまわないか心配でしたね。店員さんが黒ウーロンをサービスしてました。うらやましい。
満足して帰宅する途中、カバンを丸ごと忘れたことに気づき店に戻ったマン…
以上(´・ω・`)