
🥁ドラムレッスンについて
自分が本格的にドラムレッスンを始めて1年半ぐらいです。ドラム講師としては駆け出しも駆け出しです。
実はもっと前にも「教えて欲しい…」とオファーされた事はあるんですがお断りしていました。何故か?「人に教えるより自分が練習したかったから」です(笑)
「自分が出来ない事だらけなのに人に教えるなんて…」という気持ちもありましたね。もちろん今でも出来ない事だらけですが(笑)
コロナ禍になったから…レッスンが中心になったんでは無いんですね「これからはサポートとレッスンを中心に頑張っていこう」 ある事がキッカケでそう決めたんです。それまた別の機会に。
Twitter等でも紹介してますが現在は野外でのレッスン、スタジオや公民館でのレッスンなど色々なスタイルでレッスンしています。テキストは手書き(笑) それぞれの生徒さんによってレッスンもテキストも内容は異なります。具体的には書きませんが他よりはレッスン料はかなりリーズナブルらしいです。それは自分が「駆け出し」なのと「一緒に練習する」スタイルだからなんですね。
はっきり言います!
レッスン、めちゃくちゃ楽しいです!めちゃくちゃテンション上がります。生徒さん達の一生懸命な姿、喜んで叩いてる姿に本当にパワーをもらってます。
ライブやレコーディングと同じ…それ以上にテンション上がるんです。「ライブやレコーディングて終わると「ひと段落」つけるんですが、レッスンの生徒さんとは「ずっと繋がってる」ので何となくボーっとしてる時でも生徒の皆さんの事思い出すんですよ。
「明日は◯◯さんだ!何を一緒に練習しようかな?」て考えるのが楽しいんです。
🥁楽器を教える事
①ジムに通ってプロレスラーのような体型になりたいのにトレーナーは170㎝、60㎏のお兄さん
②虫歯治療を診てくれるのは虫歯になった事が無い歯医者さん
これらと違って楽器を教える先生は「実例を示せないといけない」と思ってます。たまにあるんですよ「いや…それは俺には出来ないけど代わりにこういうのはどう?」とか(汗)
だからね…レッスンを始める前よりコソ練はするようになりました。さすがにヴィニー・カリウタみたいなのを俺に教えて!という方はおりませんがレッスンを始める前より個人練も増やしてます。頑張れ!俺(笑)
とりあえず最初のnoteブログはこんな感じで!毎日書くかもしれませんし週一、月一かもしれませんがどうぞ宜しくお願いしますね
英太郎