Vジルシ 12月5週号
公開時点ではもう年が明けているんですよね。
明けましておめでとうございます。今年がよい1年でありますように。
継続して運動習慣をつけてダイエット、というのは皆が挫折する困難の道。
それを配信で企画にしてやっちゃうことで続けられるようにする、まさにVtuberの効果的な活用の仕方だと思います。
そして実際に結果を出すのは本当にスゴい!!!
私も「リングフィットアドベンチャー」を途中でやめてしまっているので今年は再開しようかな……と思える記事でした。実際Vtuberさんで「リングフィットアドベンチャー」をクリアまで配信しきった人ってどれくらいいるんだろう?ってたまに気になったり。
個人でのゲーム・雑談配信と同じくらいの割合で、同好の志のVtuberさん達と集まっての活動も積極的に行っているご様子。
名の通りボードゲームを遊ぶ『ボドゲ同好会』と、シーズンごとに様々な格闘ゲームでぶつかり合う『バーチャルファイトクラブ』のコラボ配信があります。
ワイワイとした交流が沢山見られそうなチャンネルです。
バーチャルというモノを通して、アイデンティティやレゾンデートルについて考えた事がある人には響くものがある、そういう記事なんじゃないかと思います。
自分を自分たらしめる何かってなんだろう。
自分の核や芯にあたるモノはどこに在るのか。
本当に自分がやりたい事ってなんだ?
そこをしっかり問えるかどうかが、人間として行動して成果を手の中に掴めるかどうかを分けていくのではないか。
個人的にはそんな考えのもとで生きています。
とはいえ深みにハマりすぎて落ち込んだり自己嫌悪に走ってしまってはよろしくない。
たしかに冬はダウナーになりがちなんですよね、心まで寒くなる前に風呂・メシ・寝るなどでまずは心身を温めて、安定させるのが結局一番大事だったりします。自分労わってこう知的生命体のみんな。
2018年から活動なさっているけっこう古株のVtuberさんです。
「Vroid」の衣装素材をいくつか販売している職人さんでもあります。
YouTubeのコンテンツは『限界』の2文字がほんのりチラチラするような物があったりなかったり。
限界氷点下の世界で生存を目指すゲーム「Frostpunk」は素晴らしいチョイス。
こういう世界で美味しいご飯とか豊かな娯楽とか、文明的で幸福な生活を目指していくの楽しいんですよね。
《VジルシはVtuberの皆様の執筆活動を応援しています》
《そしてこれは推しの宣伝》
いいなと思ったら応援しよう!
![永春](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/17952388/profile_6bb69f8a17770379fef01d455b580ada.jpg?width=600&crop=1:1,smart)