
ファミコン『グーニーズ』をやろうぜ。しかも、最高の携帯機でな!の法則
おはようございます、SUKESANです。
僕らの世代(今、45歳からくらい)には『スタンド・バイ・ミー』や『インディアナ・ジョーンズ』『バック・トゥ・ザ・フューチャー』などに並んで、ある意味で青春のバイブルとも言える(だよね)映画『グーニーズ』。
この映画が公開されたのが、1985年の12月。そして、映画原作でファミコンソフト化されたのが、1986年。あまりにもファミコン版が有名だけれども、実はその前年にはマイキーでなく、スロースが主役でMSX、ATARIでもゲーム化されたいるんです。
しかしやっぱり一般の小学生にとっては、MSXでもARTARIでもなくファミコンなんです。この作品にはマジで痺れたよね。とにかく、当時のファミコンソフトとして隙がない。この時期のコナミ作品はまあとんでも完成度のものが多かった。

自分がこの作品のすげえと思うのは……?
●シンプルかつ描き込まれたグラフィック
●BGM
●当時のコナミのお家芸的なアイテムの数々
●隠しキャラまで用意
●複雑なんだけど、ギリギリ頭に入るマップ構成
●絶妙な難易度
●エンディングのキン肉マンっぽいが混じっている感

今回、【アカデミー賞】『グーニーズ』元人気子役キー・ホイ・クァン『エヴエヴ』で助演男優賞したということで、数十年ぶりにグーニーズをプレイしたくなったんです。(まあそうでなくても年に一回くらいのペースでやっていますが……)

ということで、以前吸い出してあったデータを、RG280Vに装備!

起動してみます……ドキドキ……。たまにエラー出るからな……。
がなんとか無事に起動! BGMも完璧です。


そして、プレイしてみたものの……。これ、毎回なのですが、最後の隠しアイテム、『聖なる鎧』が見つからない……。しかも出し方忘れる。
ということで、セーブをして仕事の合間にまたやってみたいと思っています。
エンディングのキン肉マンを見るために。
ちなみに僕が愛用している「RG280V」、個人的に手軽で最高のエミュ機です。自分の持っているソフトを吸い出して持ち出してどこでも遊んでしまいましょう!
ファミコン自販機からグーニーズを。#グーニーズ #ファミコン #レトロゲーム pic.twitter.com/DAsR514vPV
— SUKESAN(すけさん) (@sukesankoba) March 13, 2023
また、もし少しでも記事が気に入った!など思っていただけましたら、100円でも構いません、応援を以下からお願いいたします。SUKESAN
いいなと思ったら応援しよう!
