ドラフト候補チェック
秋田ノースアジア大明桜風間君の投球を見ました。
自己最速を更新したストレートはMAX157キロ。
ボディサイズにも恵まれ長い腕を高く引き上げ、上から叩くオーバーハンドは、角度も満点、縦のスライダーも良く落ちます。
トップはコンパクトで停止しませんから、案の定制球は悪いです。
球持ちが一定せず、高めに抜けるボールが多いですが、キチンと指にかかって抑えの効いた低めストレートは高校生では手が出ない威力があります。
完成度は低く、まだ下半身に弱さを感じますが、素材的に1位クラスだと思います。
粘り強く外角低めを狙い、身体の粘りを使って球持ちを良くする地道な投球練習から始める必要がありますから、育成期間がかかります。
余裕がある球団しか指名できないでしょう。
素材的には私なら、天理の達君の方がタイプです。
風間君は動作に滑らかさがなく、ゴツゴツした印象が強くセンスの点で疑問を感じます。
パワーピッチャー全盛の今だから評価されますが、ピッチャーらしいピッチャーと見たらどうかな、と思います。
風間君、肘より肩がこわい投げ方です。
準決勝がかかった試合の今日も155球・・・
投げさせすぎです。
これで甲子園に行って下手に勝ち進んだら壊れるリスクが高いと思います。
スカウトが最も評価するベスト8で自己最速です。
次はもう負けてくれがスカウトの本音でしょう。