![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100079648/rectangle_large_type_2_11280d0d69daf428dd81e48743287b87.jpeg?width=1200)
Q. 新しいことを学んだ時、どのように学びましたか?/When you learned something new, how did you learn it?
●問題〜Question〜
30秒から60秒であなたの考えを英語で回答してください。
When you learned something new, how did you learn it?
「新しいことを学んだ時、どのように学びましたか?」
●スピーキングテスト回答のコツ
「スピーキングテストの上達コツとはなにか?」
ニュース記事を音読したりやライティングをしているだけでは口語的な表現や瞬発力は身につかないですよね。
それだけで身につくなら日本人はみんな義務教育だけで英語が喋れるようになっているはずです。
スピーキングテストで必要なのは、
・瞬発的に使える単語を身につける
・スピーキングテスト独特の言い回しを使いこなす
・英語で考える癖をつける
・回答アイデアを瞬発的に思いつけるようにする
これらを最短で自分のものにするにはどうすればよいでしょうか?
それは、
「スピーキングテストの回答例を口ずさむこと」だと私は信じています。
声に出して読みながら自然とスピーキングテストで使えるフレーズや回答のアイデアが身につくようになります。
Eispi-エイスピ-では、TOEIC TOEFL IELTS VERSANTなど、スピーキングテスト対策に特化した勉強材料を提供していきます。
英語スピーキング学習に苦戦した私だからこそ(今でも苦戦していますが)、いくつもの回答例を音読することで、スピーキングテスト用の回答が身につくと信じています。
さて、英語スピーキングテスト対策を始めていきましょう。
●回答のアイデア&使えるフレーズのヒント
Learned how to cook a new dish - 「新しい料理の作り方を学んだ」
Recipe for spaghetti carbonara - 「スパゲッティカルボナーラのレシピ」
Watched a cooking video on YouTube - 「YouTubeの料理動画を見た」
Followed the steps in the video - 「動画の手順に従った」
Bought a beginner's guitar - 「初心者向けのギターを買った」
Found some online tutorials - 「オンラインのチュートリアルを見つけた」
Learned the basic chords and strumming patterns - 「基本的なコードとストラミングのパターンを学んだ」
Practiced every day for a month - 「1か月毎日練習した」
Felt a sense of accomplishment - 「達成感を感じた」
Attended a workshop on public speaking - 「公演のワークショップに参加した」
Wanted to improve communication skills for job - 「仕事でコミュニケーションスキルを向上させたかった」
Learned techniques on how to engage audience - 「観客を引き付ける技術を学んだ」
Learned how to structure a speech - 「スピーチの構造を学んだ」
Had practice sessions and received feedback - 「練習セッションを行い、フィードバックを受けた」
Able to apply what was learned at work - 「学んだことを仕事で活かすことができた」
Felt more confident when presenting to clients - 「クライアントにプレゼンする時に自信が持てるようになった」
Learned about the importance of cultural diversity - 「文化的多様性の重要性について学んだ」
Met people from different countries - 「異なる国の人々に会った」
Learned about their customs and beliefs - 「彼らの習慣や信念について学んだ」
Discussed the challenges of living in a foreign country - 「外国で生活する上での課題について話し合った」
Discussed the benefits of cultural exchange - 「文化交流のメリットについて話し合った」
Understanding and appreciating different cultures is crucial - 「異なる文化を理解し、尊重することは重要である」
Building a peaceful and inclusive society - 「平和で包括的な社会を築く」
Experience broadened perspective - 「経験が視野を広げた」
Strive to be a global citizen - 「グローバルな市民を目指す」
●回答例と和訳(レベル1~4)
■回答例 Level 1 : 簡単な表現を使った短い回答
So, umm, I remember one time I learned how to cook a new dish. It was a recipe for spaghetti carbonara, which is an Italian pasta dish. I learned it from watching a cooking video on YouTube. I followed the steps in the video and was able to make the dish successfully. I was really happy to learn something new and be able to share it with my friends and family.
▶︎日本語訳(直訳) Level 1
そういえば、ある時、新しい料理の作り方を習ったことがありましたね。それはスパゲッティ・カルボナーラのレシピで、イタリアのパスタ料理でした。YouTubeで料理のビデオを見て覚えました。YouTubeの料理動画を見て覚えたのですが、動画の手順通りに作ったら、うまくできました。新しいことを学び、それを友人や家族と共有できることが本当に嬉しかったです。
■回答例 Level 2 : シンプルな表現を使った回答
One time, I decided to learn how to play the guitar. I bought a beginner's guitar and found some online tutorials. I learned the basic chords and strumming patterns by practicing every day for a month. It was challenging at first, but I felt a sense of accomplishment when I was able to play a simple song. I realized that learning something new can be rewarding and fun.
▶︎日本語訳(直訳) Level 2
あるとき、私はギターの弾き方を習おうと思いました。初心者用のギターを購入し、ネットでチュートリアルをいくつか見つけました。1カ月間、毎日練習して、基本的なコードと弦楽器のパターンを学びました。最初は難しかったですが、簡単な曲が弾けるようになると、達成感を感じました。新しいことを学ぶことは、やりがいがあって楽しいことだと実感しました。
■回答例 Level 3 : フォーマルな表現を使った回答
Last year, I attended a workshop on public speaking. I wanted to improve my communication skills for my job. During the workshop, I learned techniques like how to engage the audience and structure a speech. We also had practice sessions where we gave speeches and received feedback. I was able to apply what I learned at work and felt more confident when presenting to clients.
▶︎日本語訳(直訳) Level 3
昨年、人前で話すためのワークショップに参加しました。仕事のためにコミュニケーション能力を向上させたいと思ったからです。ワークショップでは、聴衆を惹きつける方法やスピーチの構成などのテクニックを学びました。また、スピーチを行い、フィードバックを受ける練習セッションもありました。学んだことを職場で活かすことができ、クライアントにプレゼンするときに自信を持つことができました。
■回答例 Level 4 : 少し難しい表現を使った回答
I can think of a time when I learned about the importance of cultural diversity. It was during a study abroad program in the United States. I met people from different countries and learned about their customs and beliefs. We had discussions about the challenges of living in a foreign country and the benefits of cultural exchange. I realized that understanding and appreciating different cultures is crucial for building a peaceful and inclusive society. This experience broadened my perspective and sparked my interest in intercultural communication. I continue to learn about different cultures and strive to be a global citizen.
▶︎日本語訳(直訳) Level 4
文化の多様性の重要性を学んだ時のことを思い浮かべます。それは、アメリカへの留学の時でした。私はさまざまな国の人々と出会い、彼らの習慣や信条について学びました。外国で生活することの難しさや、文化交流のメリットについて話し合いました。平和で包括的な社会を築くためには、異なる文化を理解し、感謝することが重要であると実感しました。この経験は私の視野を広げ、異文化コミュニケーションに興味を持つきっかけとなりました。私はこれからも異文化について学び、グローバルな市民となるべく努力していきます。
●使われた英単語と意味の一覧
perspective - 観点
adversity - 逆境
coping mechanism - 対処メカニズム
cultivate - 養う
fulfilling - 充実した
colleague - 同僚
enjoyable - 楽しい
well-being - 健康
essential - 不可欠な
coping - 対処
mechanism - メカニズム
interpersonal - 対人関係の
conflict - 紛争
overall - 全体的な
backpacking - バックパッキング
landmarks - 名所
cultural immersion - 文化体験
broadened - 広げた
horizons - 視野
appreciation - 理解
energized - 活力を与えた
villa - 別荘
breathtaking - 息をのむような
surfing - サーフィン
exploration - 探検
episode - エピソード
memorable - 記憶に残る
canals - 運河
museums - 博物館
Berlin Wall - ベルリンの壁
Brandenburg Gate - ブランデンブルク門
Colosseum - コロッセオ
Leaning Tower of Pisa - ピサの斜塔
backpacking trip - バックパッキング旅行
cultural heritage - 文化遺産
cultural exchange - 文化交流
UNESCO World Heritage Site - ユネスコ世界遺産
gastronomy - 食文化
religious sites - 宗教施設
itinerary - 旅程
sustainable tourism - 持続可能な観光
●おわりに
最後までご覧いただき
ありがとうございます!
EISPI-エイスピ-では、TOEIC TOEFL IELTS VERSANT リンガスキル などのスピーキングテスト対策に特化した
勉強材料を提供してます!
スキマ時間で回答例を音読!
スピーキングテストスコアを最速UP!
皆様からの「スキ」や「フォロー」が更新のモチベです!
是非ともリアクションをもらえると嬉しいです。
よろしくお願いします!