
VisaとMastercardが金融サービスにおける気候変動イノベーションをリード
世界最大の決済ネットワークであるVisaとMastercardの両社は、カーボンニュートラルをはじめとする気候変動に配慮した新商品とその取り組みを発表しました。多くの大手ブランドが気候変動対策に積極的な姿勢を見せていることもあり、ぱっと見ではこのニュースにさほど驚かないかもしれません。しかし、よくよく考えてみると、世界2大金融機関が環境に配慮した姿勢を全面的に打ち出したのには、もっと興味深い理由があるのです。
消費者に一体どんなメリットがあるのか?
VisaとMastercardは共に、気候変動に配慮した購買行動に応じて特典を得ることができるクレジットカードを新たに提供します。
2021年11月Visaは、カード会員の環境に配慮した消費促進を目的とした、サステナブルに焦点を当てた新しいクレジットカードの発行を発表しました。Visa Eco Benefitsは、消費者のサステナブルな購買やライフスタイルへの需要の高まりに応える形でまずはヨーロッパで提供が始まり、2022年内にはVisaが展開している残りのグローバル地域にも拡大される予定です。
特筆すべき機能・特典
気候変動対策のスタートアップ:ecolytiq社が提供するレポートを用いた、個々の消費者の支出に基づくカーボンフットプリント計算機
支払いを通じて自分のCO2排出量を相殺することができる、カーボンオフセット機能
カード会員向けリワードの拡充


ここから先は
2,180字
/
3画像
¥ 200
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?