大人の夏休み旅【Day3】
2024年8月31日
3日目は北海道北斗市の東横インから。
朝はホテルビュッフェを味わい、一路函館へ向かうことにした...のだが、この日は朝方の大雨が影響して電車のダイヤが大幅に乱れてしまっていた。
当初よりおよそ20分程度遅れる展開になったが、会場の函館アリーナに到着した。
なぜ函館アリーナなのか。それはNOLETSで事前購入していたウマ娘グッズを受け取るためだ。ここでもちょっとしたぐだぐだが。通信容量の制限に引っかかったりしてQRコードが出ず...|||orz
スタッフの方の機転とご尽力のおかげで何とか受け取れました(本当にありがとうございます)
その後もアリーナ外で時折降る大雨に悩まされつつ、止み間を狙って昼食へ。SNS上の知り合いからおすすめされた函太郎というお寿司屋さんで旨い寿司を堪能した。
お腹を満たしたところで、いよいよTwinkle Circle!の開場が近づいてきた。会場へ向かう市電はトレーナーさんでいっぱいだった。
開場待ちをしていたら、偶然ウマ娘のオグリの格好をしている(ウイッグもオグリと同様に灰色にしていた)トレーナーさんから話しかけられ、ご厚意で試着することになった。
実際に袖を通してみると、かなりフィット感が高く、実際に走ったら空気抵抗がなさそうな感じがした。(自分が試着している写真も撮っていただいた。)
ここからは入場から退場までにあたる箇所は制約の関係上文字のみでのレポート。
----------------------
1.イベント開始前 〜 自己紹介
・KFCをオマージュしたウマ娘のCMは個人的にツボった。
・BGMがUAFや大豊食祭シナリオなど、「あ!あの時に聞いた音!!」で耳が幸せ。
・『うまぴょい伝説』を流してトレーナーさんのテンションを一段上げてくれた。
・スティルインラブとホッコータルマエのぱかチューブ!(いわゆる前説)におけるスティルインラブの豹変っぷりとそれに少々引き気味のタルマエさんのバランスがよかった。
・自己紹介でのジャングルポケット(藤本侑里さん)などに起きたハプニングも、結果いい方向に昇華できてて良かった。
2.Twinkle Circle!バラエティパート
① イクラ丼ステークス
目標となる丼にいくらに見立てたボールを入れていく玉入れのようなもの。アリーナ席前列の方々が羨ましくもあり。思わずトレーナーさんも応援しちゃう。
② ウマ娘声優のトーク
ギリギリめな質問でウマ娘声優さんの内面にせまるというもの。思い出せる範囲で出ていた質問は、「人に言えない恥ずかしいストレス解消法」や「ライバル視している声優」、「当初から声優を志していたか」だった。
③ 怪盗vs警察に分かれるやつ
キングヘイロー(佐伯伊織さん)の直感が冴えに冴えて、前半怪盗が全くにんじんを盗れない展開になったのはすごかった。
3.Twinkle Circle!ライブパート
トレセンラーメンを紹介するぱかショッピングが終わった後はいよいよライブパート。
① UMA SUMMER
これでいきなりテンションMAXに。ウマブレードとマフラータオルの同時使用は結構大変だった💦
② どどっと優勝!大感謝祭!!!
ハチャウマからの楽曲を披露する流れには驚いた。(ゲーム発売翌日だから)今後流れる時があるのに備えて、掛け声の練習をしておこう💦
③ ゆるパカHAPPY DAYS!
テンションバリ上げ系とは異なる、カッコよさよりはプリティーさのほうが前面に出やすい曲だった。掛け声のテンションは全然落ちなかった。
④ ソシテミンナノ
キタサンブラック(矢野妃菜喜さん)、サトノダイヤモンド(立花日菜さん)、ドゥラメンテ(秋奈さん)、ジャングルポケット(藤本侑里さん)による歌唱に全身が震えた。Abemaでアニメ第三期を見た記憶が蘇った。
⑤ Unite!!
④のテンションバリ上げ系からの変化を感じた。掛け声のテンションは全然落ちなかった。
⑥ U.M.A. NEW WORLD!!
ここ最近、ウマ娘プリティーダービーを起動する時に冒頭のを聞いてるのもあって全身が震えた。神曲でしかない。ここでテンションのメーターがまた振り切れる。
⑦ うまぴょい伝説
やっぱりこれに始まりこれに終わる。スクリーンに歌詞の文字が出てくれるので、初めてでも割とノリについていけるから最高にブチ上がる。
ライブ後には抽選会が行われ、14名(ロイスアンドロイス(田辺留衣さん)が出走見合わせになったため)のトレーナーにサイン入りTシャツが行き渡った。
途中では、ホッコータルマエ(菊池紗矢香さん)ととまチョップの共演というサプライズに歓喜とほっこりが共存した。
なお、抽選会で当たったTシャツは「転売しないで」というアナウンスもあったのを申し添えておく。
----------------------
イベントの興奮が全然冷めないなか、私は函館山へ向かった。前日見れなかった函館山からの夜景を見るためだ。この日は霧もなく、100万ドルの夜景(誰かの挨拶で1000万ドルの夜景といってたような...)といわれる函館山の夜景を余すところなく目に焼き付けた。
ここまで食事をしておらず流石に空腹にしてなると辛いので、夜食としてジンギスカンを堪能。
お腹を満たした私は、再び新函館北斗駅付近の東横インに戻った。これで8月31日の旅を終えた。
Day4へ続く。