見出し画像

【調剤報酬】加算と業務の早見表(在宅とかかりつけ以外)

調剤報酬、何が混乱するって、点数の名前ごっちゃになりがち。
あとどの業務がどう評価されて加算がつけられるかがすぐピンとこない……
せっかく働いたのに、評価につながらないのはもったいない。
自分の頭の整理のために、業務と加算の早見表を簡単に作ってみました。
在宅とかかりつけは別記事に書きます。(準備中)
R6.7.20とりあえずアップ。今後も直します。

この加算、この業務に関連してる!

非常にざっくりした区切りで分けてます。
あと、加算がつけられる可能性を示しているだけであり、ベタ取りできるわけではありません。

来局者すべてに関係

  • 集中率←調剤基本料

  • 都道府県知事より第二種協定指定医療機関の指定を受けている(災害時、新興感染症発生時に自宅療養者への対応などができる体制を整えている)←連携強化加算

  • 後発品の調剤数量←後発医薬品調剤体制加算

  • マイナ処方箋の利用実績←医療DX推進体制整備加算(月1回)

  • オンライン資格確認等のシステムの活用についての評価
    ←医療情報取得加算

  • 開局時間←時間外等加算(時間外、休日、深夜)

  • 開局時間で、深夜と休日以外の19時(土曜は13時)~翌8時
    ←夜間休日等加算

受付時

  • 複数の医療機関から内服薬6種以上の処方(初回もしくは処方変更時)
    ←調剤管理加算

  • マイナ保険証を持参して薬剤情報等の提供に同意
    ←医療情報取得加算2(6月に1回)
    (できなかった場合←医療情報取得加算1)
    (なんかこれまた変わるの!?調べて追記します)R6.7.20

調剤、監査、疑義照会時

  • RMP,もしくは供給不安時の変更説明←特定薬剤管理指導加算3

  • 疑義照会で変更あり←重複投薬・相互作用等防止加算

  • 以前の一包化加算←外来服薬支援料2

  • 医療的ケア児(18歳未満)←小児特定加算

服薬指導時

  • ハイリスク薬の説明←特定薬剤管理指導加算1

  • 抗悪性腫瘍薬の注射&悪性腫瘍の治療にかかわる調剤
    ←特定薬剤管理指導加算2

  • RMP,もしくは供給不安時の変更説明←特定薬剤管理指導加算3

  • 6歳未満、体重の確認、指導の内容等について手帳に記載
    ←乳幼児服薬指導加算

  • 吸入指導←吸入薬指導加算

服薬指導後~次回来局時につなげて

  • 処方医に提案し内服薬6種以上から2種類以上減少
    ←服用薬剤調整支援料1

  • 複数の医療機関から内服薬6種以上のうち重複あり、患者の求めから処方医への解消提案
    ←服用薬剤調整支援料2

  • 糖尿病患者、慢性心不全患者へのフォローアップ←調剤後薬剤管理指導料

  • 薬剤師が必要性ありと判断(患者同意は必要)し、保険医療機関/リフィル処方箋の調剤後/介護支援専門員に文書で情報提供(トレーシングレポート
    ←服薬情報等提供料2

問い合わせ対応時(処方箋によらない)

  • 持参薬の服薬カレンダーへの整理、一包化←外来服薬支援料1

  • 医療機関からの求めにより文書による情報提供←服薬情報等提供料1

  • 入院予定患者について保険医療機関からの求めにより文書による情報提供←服薬情報等提供料3

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?