初めての鹿肉カレー作り
今日は本当は友達と会う予定だったけれど
台風の影響で見合わせることに。
ぽっかりあいた時間で
かねてからの懸案事項だった
鹿肉カレー作りにチャレンジ。
参考にしたのはこのレシピ↓
レシピよりもトマトと玉ねぎの量が少なかったり
ココナッツミルクのかわりに
少量のココナッツオイルを使ったりで
多少アレンジが加わってしまったけれど
ひとまず無事に完成。
鹿肉は極弱火でじっくり火を通す予定が
あんまり火力を弱められなくて
ちょっとお肉が硬くなった。
でも噛み応えがあってこれはこれでありかなと。
材料の中の赤唐辛子と唐辛子パウダーは
チリパウダーを使用。
辛いのは苦手な方なので若干減らしたら
わたしでも大丈夫な辛さに仕上がった。
玉ねぎの甘み、トマトの酸味、鹿肉の旨みを
スパイスが引き立ててくれて。
油はギーとココナッツオイルを使用。
コクはあるけどサラッとして食べやすかった。
焼いたナス・しめじ・レンコンと
スライスしたきゅうりを添えて
ビタミン&食物繊維をさらにプラス。
炊き立ての新米ご飯には
クラッシュピーナッツをトッピングで。
器は悩んだけど
淡い黄色みがかったオーバルのお皿に。
獣臭さみたいなのは一切なくて
すごく味わい深くいただけて大満足。
仕事先で定期的に鹿肉を分けてもらうので
今度はココナッツミルクを使った
鹿肉カレーを作ろう。