
本編1"何気ない日常が極上の幸せ""愛おしい瞬間をいつまでも"【エイミーフォトが掲げる2つのテーマへの想い】
こんにちは!eimy photosフォトグラファーのさおりです。
北海道に住んでいます。
人生2周目1歳娘と気遣いとユニークの塊3歳息子のお母さんもしています。
撮影した写真は日々インスタグラムに投稿していますので、よかったらチェックしてみてくださいね!
さて、今回は、
本編1"何気ない日常が極上の幸せ""愛おしい瞬間をいつまでも"【エイミーフォトが掲げる2つのテーマへの想い】について。
前回のお話の続きです。
(序章編としたので次は第◯章〜と続くのかなと思ったのですが、なんとなく本編とするほうが好きなのでそうします。
まだ続くかもしれないので本編「1」です。笑
よろしくお願いします。)
前回のお話はこちら↓
2つのテーマは、
【現在】のあなたに向けて伝えたい
"何気ない日常が極上の幸せ"と、
【未来】のあなたに向けて残したい
"愛おしい瞬間をいつまでも"
で、構成されています。
そして、"何気ない日常が極上の幸せ"は、
エイミーフォトのメインテーマであり、最もみなさんに伝えたいことです。
紛れもなくわたしの実体験から、この言葉は産まれました。
この言葉に辿り着くまでのお話しを少しずつしていきますね。
冒頭にていつも自己紹介させていただいてますが、私は二児の母です。子どもたちの学年は2つ離れていますが、年齢は1歳半差の年子。
現在は、1歳9ヶ月と3歳3ヶ月の子供たちの子育て真っ最中です。
まだまだ育児は始まったばかりとはわかっているものの、この3年、目まぐるしく怒涛な日々を過ごしてきました。
ときに振り返りたくないくらいに心がしんどく感じた日も正直何度も何度もあります。流した涙も10Lじゃ済まないんじゃないかレベルにいつも泣きじゃくりながら育児をしてきました。
遡ること、息子が誕生する2020年。
お腹の中に宿った命は尊いという感覚はあったけど、自分が思っていた以上に不安を抱えながら過ごしていました。

変形症の骨の手術をした直後で顔が腫れてるし、顔色悪い。笑

ちなみにタープの紐は気にならなかったのかい?笑







こうやってみると妊娠中もすごい充実していたと感じるけど、
どんな子が産まれてくるのか、私はお母さんになれるのかな…我が子ってどれくらい可愛いもんなんだろ?と、たくさん考えました。
「愛せないって思っちゃったらどうしよう」
そんなことまで考える日もありました。





そして12月。
なが〜〜いとんでもな〜〜い陣痛を乗り越え、ようやく出産した息子。
初めて息子のことを抱っこした瞬間、なんであんなに悩んでたの?とわからなくなるくらいに私は完全に母になりました。
可愛い。可愛すぎる。なんて愛おしいんだろう。ママのところにきてくれてありがとう。産まれてきてくれてありがとう!大好きだよ。大切だよ。心から愛してるよ!


オムツ替えの仕方もわからないし授乳の仕方もわからない。29歳、人生の中でいろんな経験をしてきたつもりだったけど、まだこんなにもわからないことがあるのかとびっくりする日々。
でも出産までの「愛せるかな」という胸の支えはすっかりとれて、まだまだ新米母ちゃんだけど沸き出てくる自分の息子に対する愛情を毎日全力で表現し、一生懸命子育てしてきました。
今しかないお顔、ちっちゃいちっちゃいおてて、あんよ、お腹も、ちっちゃいオムツも肌着姿も。かわいいかわいい。
いっぱい写真に残したい!
カメラはすでに3年以上やっていたので、毎日毎日息子のことを撮影していました。(余裕がなくてスマホで撮るときも多かったけど)







わたしのこの親指の張り詰め具合、息子を守る意思がはっきりと表現されています。
のちに腱鞘炎でひどい目に合います。笑
今しかないあなたを写真を通していつまでも感じたい。写真をみたら、あなたに触れる感触、匂い、頑張ってお話しするお声も、泣き声も全部鮮明に思い出せるように!おばあちゃんになっても今のあなたを感じられるように!ありのままの今のあなたを私は撮る!
そういう気持ちで撮影していました。
この私の気持ちこそが、"愛おしい瞬間をいつまでも"
いま、写真を見返してこの頃の息子のことをはっきりと思い出します。
いまの息子はもっと素敵だけど、この頃もたまらなく素敵だったね♡
…でも、息子が5ヶ月になった頃。
あぁ。なんかしんどい。
聞いてたけど、眠れない、食べられない。聞いてたけど、休まる時間が1秒もない。四六時中神経を張り詰めて、息子のあらゆることが「大丈夫か」を確認する日々。全然食べられてないのに授乳は毎日。体重も妊娠前より軽くなってガリガリになってしまった…
なんだか毎日、同じことの繰り返しだ。腱鞘炎も痛いし頭も痛い眠たい休みたい、心配な気持ちから解放されたい。
助けてぇぇぇ〜。
本編1"何気ない日常が極上の幸せ""愛おしい瞬間をいつまでも"【エイミーフォトが掲げる2つのテーマへの想い】
今回はここまで!
(えええええええええ)
これ以上長くなるとお読みくださってる方飽きちゃうかなぁと思い…
エイミーフォトの根幹を示すテーマでもあるのでゆっくり焦らずお付き合いいただけると幸いでございます。
次回の投稿も楽しみにお待ちいただけると嬉しいです!
本日もお付き合いありがとうございます!
何気ない日常は極上の幸せです。
良い週末にしましょうね!♡
ではまた!
フォトグラファー さおり