見出し画像

言語化のトレーニングをしているハナシ

こんばんは!eimy photosフォトグラファーのさおりです。
北海道に住んでいます。
人生2周目1歳娘と気遣いとユニークの塊3歳息子のお母さんもしています。
撮影した写真は日々インスタグラムに投稿していますので、よかったらチェックしてみてくださいね!

先週末、息子が動物園にいきたい!とリクエストしてくれました。
前回行ったときにとっても混んでいたので、またどっと疲れるのではないかという少しの不安と、快晴だからお外の空気を感じたいよね〜という気持ちと…。
せっかくリクエストしてくれたから、行くか〜!と朝イチで準備していってきました。

今月は恐ろしい固定資産税の支払月、そして来月は自動車税。どーんっどーんっと大きい支出がくるので、ちゃんとお弁当を作って水筒にお茶を入れてを持っていきました。(不純な動機)
この時期は毎年気持ち節約モード。またボーナスが近づいてくると、今日は外食でいっか。とかなんか買ってこよう。みたいな日が増える。みなさんもそうかな?そうだといいな。一緒だと心強いな。

不純な動機弁当。

ともあれ何度行っても動物園って楽しい〜。
好晴の中、外にいる時点ですでにとっても楽しい!
ほぼ全部の動物をみて、お弁当を食べてのんびりして過ごしました。

帰ってからなにが一番楽しかった?と聞いたら、娘は「きりんしゃぁん」、息子は「おべんとう!」と答えてくれて、びっくり!嬉しかったです!買い食いすると高くつくからと不純な動機でお弁当は作ったんだよなんて息子には言えない。絶対に言わない。もちろん愛情たっぷり詰めたけど。でもやっぱり手作りのものを一緒にゆっくり食べるって幸せな気持ちになりますよね♡美味しく一緒に食べられてままも楽しかったよ♡

食べかけ。冷凍食品も入ってますけど
それは手作りに入るんですか?!とかやめよ。
自分で弁当に詰めたものはすべて手作りってことにしよう?

わたしはというと窓ガラス目の前にいるエゾヒグマに衝撃を受けました。

これは怖い。とってもとっても怖い。
どうやって飼育しているんだろう…
「ごはんはどうやってあげてるの?」と夫に聞くと
「上から投げてる。」と言ってました。
そうなの?笑

週末の思い出バナシでした。

さて、本題に入りましょう!
本日のテーマは、言語化のトレーニングをしているハナシです。よかったら引き続きお付き合いいただけると嬉しいです!

言葉が出てこないことに悩んでいます。
頭の中でニュアンスとしては存在するけど、いざ言葉にしようとすると適切な言葉が出てこなかったり「そう!それ!」っていうしっくりくる表現ができなかったり。
今にはじまったことではなく、20代のときからなんとなくそういう瞬間があって、会話の中で相手に助け舟を出してもらったり、それでも思っていたことがうまく伝えられずに悔しかったり、不完全燃焼な感じを何度も経験。
30代になったいまも度々そういうことがあって、頭の片隅で何年もモヤモヤ悩んでいました。
でも、仕事をして妊娠して出産して育児してまた妊娠して出産して育児して…、と自分の人生がどんどん移り変わり充実していく中で、この自分の問題としっかり向き合う機会やきっかけがなく33歳になったわけで…
きっとこれはちゃんと勉強しないといけないことなんだろうなぁ〜たくさん喋ったからと言ってある日突然直ったり、できるようになることではないんだろうなぁ〜〜と気付きながらも能力をつけるメソッドが全くわからず、随分と長い間放置してしまっていました。

でも、先月とある本と出会いそちらが自分の中で大ヒット!今回はその本の紹介と、私が行っているトレーニングについてお話ししたいと思います。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

子どもたちの絵本を買いに本屋さんへ行ったときのこと。
ふとこの本が目に入りました。

だいぶ読み込んでシワシワに。

そもそも自分の問題が「瞬時に言語化できないこと」ということであることも言葉でうまく表現できていなかったので、この本をみた瞬間そうそうこれ!瞬時に言語化、これができないからよく会話でつまづいたりうまくいかないんだよね〜と自分の悩みが言語化されているタイトルに惹かれパラパラパラ〜と開いてみました。

子どもたちにとってはつまらないであろうコーナーにいたので、「ねえままあっちいこう〜」と何度も言われそうだね〜と読むのを諦めて、絵本コーナーに戻ったのですが、「いやあれは私に必要な本な気がする。」と思い、もう一度取りに行って購入。
普段、相当びびっとこないと初見ですぐ本を買うってことがあまりなくて、帰ってからも気になったらKindleで購入したり、メルカリで探したり、また本屋さんに行ったときにやっぱり気になる!と思ったらようやく買ったり。(雑誌はすぐ衝動買いするくせに。)
でもこの本は今日持って帰らないと後悔すると思いました。

そして子どもたちを寝かしつけ後、拝読開始。

すんごくすんごく要約して内容をお伝えすると、人はモノゴトについて考えられていないわけではなくて、曖昧なイメージ(感覚や概念)が常に頭の中にたくさんある。(わたし自身の思っていることはあるのに〜という気持ちはまさにこのこと)

「書く」ことはそのイメージを言語化する行為から逃げられない状況に自分を置くこと。曖昧なイメージを書くことで明確な言葉に変えていき、それを繰り返すことによって言葉の解像度を高めていける。
書き始めて、最初に書いた自分の「思いや意見」を客観的にみる。その客観的な「言葉」がトリガーとなってその「言葉」から連想される自分の中にあった漠然としたイメージが自然とどんどん言語化される。
この行為を続けることによって、いざ必要なときに必要な言葉がでてくるようになるよ〜トレーニング方法について教えるから実践を続けてみてね〜という内容でした。

もしかしてだけど、悩んでいるわたしの脳内を覗いてから書いてくれた?!と驚くほどに自分の悩みに的確に答えと指示を出してくれる内容に感動したので、書いてあるとおりのトレーニングをやってみることにしました。

トレーニングは一日2分を3回。
一つの考えたいテーマについて、思考と理由に分けてA4の紙に2分で書き記していきます。こんな感じ。

2分って短くない?そんなポンポン書けないよ〜って最初は思っていましたが、やってみるとちょうどいい。ちょうど考えがまとまったなぁ〜って頃にタイマーが鳴る。ときに時間が長く感じるほどです。

テーマは自分が言語化したいことならなんでもOKで、わたしは基本その日に考えたいことについて書いてますが、思いつかない日は本の最後の方のページにメモの「問い」の例が500個記されているのでそこからチョイスしたりしています。

使ったテーマにわたしはチェックをしていますが、
何度も同じテーマについて再考することも言葉の「深み」につながるので有効だそう。

このトレーニングをはじめて今日で40日ほど経ちました。6分を40日で4時間。
1ヶ月ちょっとで4時間も自分の思考だけに向き合う時間があったって考えると結構な時間な気がする。ちりつも。継続は力なりってこういうことかな。
何回かできなかった日があるけど、次の日に前日できなかった分もまとめて6テーマ・12分やるとなったらなかなかきつくて。コツコツ毎日やることが大事だなぁと痛感したり。

それで効果は?ってところが大事だと思うのですが、正直思ったことをすらすら言葉にしやすくなった!パッと言葉が出てくるようになった!と強く実感はまだできていません。このトレーニングは魔法ではないから、ある程度の効果を実感するのには時間がかかるそう。
でも、このトレーニングを通して、自分はこういう考えなのかぁ!とあらためて気付けたり、何度も続けていくうちに自分の考え方の一貫性みたいなのものを見て感じたり(別のテーマでも考えるゴールが一緒になったり)、このトレーニング自体がわたしにとっては面白いもので、自分にとって無駄な時間だとは到底思えないのでこれからも楽しく続けていけたら良いな〜と思っています。

今後も続けていくので、経過はまたここnoteに記していきたいなぁと思っています。

このトレーニングや本の内容が気になる方、わたしの説明じゃ全然よくわからなかったけど本自体は気になる方、オススメです♡是非読んでみてくださいね♡

今回は、言語化のトレーニングをしているハナシについて執筆いたしました。

今後もみなさんのお役にちょっとだけ立つかもしれない情報と子育てのぼやき、家族やわたし自身のことなど自由に更新していきますので、スキ♡とフォローしていただけると嬉しいです。
本日もお付き合いいただきありがとうございます。

何気ない日常は極上の幸せです。
雨の日も、傘を差しながら雨音に耳を澄ませて、悩みを忘れてリラックスできる時間がありますように♡
ではまた!
フォトグラファー さおり

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?