![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171930667/rectangle_large_type_2_c0e69f68f0bac6029cc94130fd69da57.jpeg?width=1200)
パジコ 軽量樹脂粘土ハーティ
パジコの軽量樹脂粘土ハーティについてご紹介します。パジコはUVレジンや樹脂粘土などを取り扱っている会社です。
軽量樹脂粘土とは?
樹脂の中に発砲の入っているものです。通常の樹脂粘土よりもふわふわとした質感で伸びもよいのですが、少し毛羽立ちがあります。手につきにくく軽くてよいのですが、乾いてもからは、もろく壊れやすいです。ですが、ひび割れはしにくいです。持ち歩く物の場合は、ニスでコーティングが必須になります。そのまま飾るには何も加工は必要ありませんが、退色したりするのが嫌な方はニスを塗ることをお勧めします。
型などのモールドに入れても使えます。
どんな粘土?
ホワイトは最初から色が白いので、マットな白の表現が絵具を入れなくてもそのまま表現できます。また、絵具は水性・アクリルどちらでも使えます。絵具を混ぜやすいのですが、濃い色は作りにくいため、他のカラー粘土と混ぜる必要があります。パステルカラーは作りやすいです。1〜2日で硬化して、乾燥後はそこまでは縮みません。乾いてからもカットができます。
種類について
ホワイトは、40gと180gがあります。
カラー粘土のハーティカラー50gもありますが使ったことはありません。ホワイトの粘土にダイソーのカラー樹脂粘土を混ぜても使えます。
私の使い方
パンやケーキ、お菓子などのふわふわとした質感のあるものに使いやすいです。
優しい色の表現、ふわふわとした雰囲気の物を作るにはぴったりです。樹脂粘土よりも安くて量も多いので、練習にも気兼ねなく使えます。パンやお菓子をたくさん作りたい方におすすめです!
いいなと思ったら応援しよう!
![EIMI](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105443768/profile_313eb3be00de19614d92653caf1686dc.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)