
日本パール 固形水彩えのぐパステル&スモーキー
セリアの固形水彩えのぐパステル&スモーキーについてご紹介します。
どんな固形水彩?
12色入りで、パステルカラーとスモーキーカラーの固めてある水彩絵の具です。水を使って溶かして使うことができます。筆もついていて、ケースはプラスチック製なので、パレットとしても使えます。絵の具は混色できます。

種類について
私が購入したものは、固形水彩でしたが、チューブタイプもありました。また、パステルではない、通常のカラーのセットもあります。
色見本
パステルカラーとスモーキーカラー、ということですが…白、グレーを自分で混ぜてパステルにしたりスモーキーにできるということだと思います。

使い心地
固形水彩は水につけてすぐには使えなかったので、使う前に水を垂らして柔らかくしておくと塗りやすいです。
筆は硬めですが、毛は抜けにくいです。パレットとしてケースを使うこともできるのですが、水を弾きすぎるので混色してもそのままだと色がわかりにくいです。一度試し塗りしてみると安心です。乾くと少しざらつきがありました。
こちらの絵の具で塗り絵を塗ってみました!エポルの塗り絵です。

肌やオレンジのところは、細かいので水彩色鉛筆を使っています。パステルカラーは空に、木々は混色してくすませて使いました。筆もセットについていたものを使いましたがなんとか塗れました!
発色はそこそこですが、気軽に水彩試したい方には、これだけで塗れるのでいいかなと思います。
絵の具の量は少なめなので、たくさん使う方には物足りないかもしれません。
いいなと思ったら応援しよう!
