
【作品:11】同人誌の装丁:METALサンバ/ミラックス

「Waiting More」
サークル:山本家 / HN:山本様(twitter)
「METALサンバ」でご注文いただきました。
表紙用紙は「ミラックス」。鏡のような強い反射のある銀色の用紙です。
表面加工:マットPPの効果でその反射の強さを和らげつつ、背景のブルーが角度によって鮮やかに柔く光ります。

データを拝見すると青い背景部分のみ白押さえが無いデザインでした。
白押さえのある部分には深い色味(明彩度の低い濃い色)が使われていることで、より青い背景の反射が明るく効果的に感じるようです。
また、「背景は単色のみ」「白押さえは100%でシルエットのみ」というシンプルさも効果的な点かもしれません。
効果範囲が明確なメリハリの効いたデータ構成です。

白押さえのないカラーデータは、明度が高い色等だと見た目の変化を感じやすいため、当社の無料配布資料「表紙用紙見本帳」等を参考に作成いただけますと幸いです。

本文には「色上質紙 銀鼠」を使用。
紙自体に色があるので本文の効果としてはもちろん、本を閉じた状態でも小口で色味を楽しめます。

■お客様コメント
コンセプトである"逆光"をより強調するため、今回この装丁に挑戦しました。メタル紙+マットPPの上品なギラつきが絵の雰囲気に馴染んでいて気に入っています。
■仕様
セット:METALサンバ
表紙用紙:ミラックスV220kg
表面加工:マットPP
本文用紙:色上質90kg 銀鼠