
今の気持ち、よくない気持ち
noteに記事を投稿するときは、
イラストも一緒に投稿したいと思ってるけど、
イラストが描けず、描いても納得できずにいて、
そうなると、記事も投稿できなくなってしまう。
これは、よくないな、と。
自分の性質を診断すると
よく出てくるもののひとつに、
「完璧主義」というものがある。
私の場合は、
完璧じゃないと意味がない。
完璧にできないなら、やらない
という考え方。
だから、いいと思える絵が描けなかったら、
そこで途切れちゃう。
だめだー。
もっと気楽にやろうって決めたのに。

最近、モーニングページなるものを、
noteで見かけて、
私もやってみることにした。
朝、なんでもいいから、
思いついたことを、
ノート3ページに書き綴るというものらしい。
まず、朝、いつもより30分早く起きる。
起きたらすぐ書く…はずなのですが、
私の場合、この早起きがまだ出来てない。
朝起きて、3行くらいちょろちょろっと書いて、
子どもの弁当を作らなければいけない時間に
なってしまう。
で、家族がいなくなってから、続きを書いてる。

このノート。
2年くらい前に日記を書き始めて、
数日で止まってしまったノートを再利用してる。
読んでみると、今とほとんど同じような考え、
気持ちが綴ってある。
人って、ほんと、変われないんだなあ。
私の意思が弱すぎるんだろうなあ。
それとも、他に手段があるのだろうか???
もうすぐ、新しい職場に勤めることになる。
こんな仕事ができるようになるといいな、
と思うし、面接の方の感じもよかった。
あとは、自分次第。
いつも、すぐ人に頼るし。
わからないことが多いし。
受け答えもうまくないし。
私は、結局、人にどう評価されるのかが、
怖くてたまらないんだと思う。
役にたたないな、仕事できないな、
とか、思われたり、言われたり、
そんな素振りをされたりしたらどうしようと
ふるえてる。
仕事は、一人でやるものではないんだよ、
完璧にこなせなくても大丈夫なんだよ、
わからなくても、そこから学べばいいんだよ、
わかっていても、
また、最初の考え方に戻ってしまう。
昨夜は、久々に、なかなか寝付けなかったな。
みんな、それぞれ、悩みを抱えた人間同士なのにね。
そういうのを、身を持ってわかっていないんだ、私は。
だから、どんなに仲の良い人や、好きな人とでも、
人と会うことに逃げたくなるし、会った後はどっと疲れる。
相手がそんなに気にしてないことまで、
嫌な気分になったのではないかと感じてしまう。
堂々巡り。
仕事が始まったら、
グダグダ考えてたことがウソみたいに、
なんてことなかったりもするんだろうな。
知らないから、わからないから、
怖いんだもんな。
そんなふうに、なってたらいいな。
次からは、もっと楽しいこと書こう。
