![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130733670/rectangle_large_type_2_fb046692257640989e40b98dfbfb7c83.png?width=1200)
自己紹介したいと思います
こんにちは
英検メガネです。36歳です。
中学生の時は国語・英語が全くダメです。
人と話すのも緊張してしまい、いつも何を話せばいいのか悩んでいました。
(いわゆるコミュ障です。)
中学、高校も英語ができなかったため、テストはしたから数えたほうがいいかもしれないです(偏差値40ぐらい、低すぎwwww)
両親は共働きで、引っ越しも多かったので、家ではあまり話すこともなく。ゲームばかりやっていました。(引きこもり、一歩手前です.)
とりあえず、大学は卒業しましたが、フラフラしており、なんか軸がないような感じでした。
そんな私も海外に行ったことで、全てが激変したのです。
何か変わりたいと思った私は、とりあえず知り合いに誘われてカンボジアに行きました。あんまり、国の事情とか分からなくて,何となくで(自分で言うのもなんだけどバカすぎwww)
そこで出会ったのが孤児院でした。カンボジアの子供達はいつも笑って、たくさんの方と楽しそうに話しているのです。
なんで、そんなことができるのか。私はそこに何度も通うようになったのです。カンボジアの子供達から、会話の大切さ、コミュニケーションのやり方、英語のテクニックを学びました。
この出会いは私にとって大きく変えたものでした。
それから、コミュ障だった私は、人との会話に自信を持つようになってベトナム、タイ、台湾、シンガポールなど様々な国で日本語支援、ボランティア、研修などをするようになったのです。
今は外国人に生活、言葉の支援と障害の方に就労支援などを行なっています。コミュ障の私が、まさか言葉を支援するなんて。。
「言葉に困っている人、会話ができない人、人間関係に悩んでいる人」がたくさんいます。そんな方をサポートして、役に立ちたい。
夢をサポートしたい。そんな気持ちです。
そして、2024年に英検にチャレンジしようと思います。
学生の時に全くできなかった英語に、もう一度挑みたいと思います。
仕事をしながら、勉強するという環境ではありますが、めざせ1級を目標にやっていこうと思います。
その記録をブログに書き残そうと思っています。