039_森長の黒おこし【長崎】
おこしは諫早の郷土菓子。
長崎県諫早市も長崎街道の宿場町。
菓秀苑 森長は、寛政5年(西暦1793年)、この地に創業。
いや、おこしってなんか年寄りの食べ物だと思っていたのだけど、ゴメン、私間違ってた。
カリカリの黒砂糖がすごいいいアクセント。
米の味がしっかりして香ばしくおいしい。
こちらは道の駅彼杵の荘(そのぎのしょう)にて購入。
7:00からオープンで長崎のお菓子充実のお気に入り駅。
324円
おこしは諫早の郷土菓子。
長崎県諫早市も長崎街道の宿場町。
菓秀苑 森長は、寛政5年(西暦1793年)、この地に創業。
いや、おこしってなんか年寄りの食べ物だと思っていたのだけど、ゴメン、私間違ってた。
カリカリの黒砂糖がすごいいいアクセント。
米の味がしっかりして香ばしくおいしい。
こちらは道の駅彼杵の荘(そのぎのしょう)にて購入。
7:00からオープンで長崎のお菓子充実のお気に入り駅。
324円