ワンオーダー 〜キャッシュがないと戦えないヒーローとそれを支えるボクの話〜_10


「大作映画好きと一言で片付けてもらいたくないわね」

壇ノ浦さんは憤慨するように口を尖らせる。

「いや、トムかブラピって王道系の王道やないかーい」

「下手な関西弁辞めてくれるかしら?」

「すみません……」

壇ノ浦さんがエセ関西弁に対し、当たりが強いのをすっかり失念していた。ボクはレジ横にずれ、壇ノ浦さんに場所を譲った。

会計を始める壇ノ浦さん。カゴから取り出したのは日用品とかその類いのものである。やたら綿棒が多いが、耳掃除好きなのだろうか。

「耳掃除好きなんですか?」

「プライバシーの侵害」

つっぱねるように壇ノ浦さんは言った。それもそうだ。

いそいそと商品のバーコードを読み取る槇村さんに壇ノ浦さんは質問を投げかけた。

「恵方巻きの販売レース、あなたが2位なのよね?」

「はい、雪道さんのおかげもあって、2位になりました」

ぺろっと舌を出す槇村さん。小悪魔的である。

「それで、何の映画を観に行くのかしら?」

「うーん、まだ決めてないですけど、後で雪道さんと相談します」

「え、ボク、まだ行くって言ってない」

「ごちゃごちゃとラノベみたいな展開やめてもらっていいかしら?」

「ラノベみたいな展開にしているのは、あなたの方じゃないですか? えっと……」

「壇ノ浦桃子よ」

「ももこさんっ?」

ぷっと吹き出す槇村さん。

「ビジュアル的に桃子って感じじゃないですよね」

笑われて、壇ノ浦さんがさらに苛立ったようである。怒りを押し殺した無表情に変わる。

「じゃあ、あなたの名前、言ってみなさいよ」

「槇村美喜です」

「まきむらみき、きみらむきま。まるで回文ね」

「どこが!」

別に逆さまにしたところで何も意味が通じないが。

「私も恵方巻き、買おうかしら」

「まいどー」

槇村さんの両目が光る。

「ただし、あっちのレジの人から」

壇ノ浦さんは隣りのレジで退屈そうに立っている青年を指差した。

「え、わ、ワイですか? えらいこっちゃで」

モブ程度なのにキャラが濃い!

「恵方巻き、30本」

「買い過ぎですよ!」

ボクは思わずたしなめる。

「みきむらさん」

「槇村です」

「槇村さん、これであなたを2位から引きずり落とせるわね」

「何が目的なんですか?」

「目的? 別に、ただあなたのことが気に入らないだけよ」

壇ノ浦さんは何故、こんなにも突っかかってくるのだろう。

「壇ノ浦さん、そんなことにお金使わないで下さいよ」

壇ノ浦さんにはもっと有意義な使い道があるというのに。

「何よ、どう使おうが私の自由でしょ」

「恵方巻き、そんなに食べないですよね? 槇村さんを2位から引き落とすために使うなんて、もったいなすぎます」

「尾田君」

氷のような声である。

「はい」

「あなたが私のお金の使い方に口を出す権利を有するというなら、逆もまた然り。私があなたにその権利を行使することも可能なのよね?」

「マイナーな伊勢◯友介さんの実写化作品も観てるじゃないスか……」

「あなた、2月11日(土)公開のデッドサイレント、見に行きなさい。劇場と時間は後で指定するわ」

「え……何で」

「これも恵方巻きを買うより、有意義な使い方だと思うけど?」

「どんだけ恵方巻きのことディスるんすか」

「あとはLINEで」

壇ノ浦さんは袋を掴んでそのまま自動ドアから出て行った。

壇ノ浦さんは何がしたかったのだろう。

まるで嵐が去った後のような沈黙が訪れた。

「……雪道さん」

口火を切ったのは槇村さんだった。

「今度の休み、空けといて下さいね」

「おっけー」

とりあえずこれは、募金したら女の子とデートに行くことになった話である。

いいなと思ったら応援しよう!