TOEIC「スランプ」の対処法
こんにちはコーです。
スランプ
今日はTOEICの「スランプ」の脱出法について書きたいと思います。
この4年くらいTOEICの勉強をしてきてやっぱりスランプって
何度も経験してきました。
答え合わせしている時、
「これ違う答え見てる?」
とか
「リスニング全く聞こえない」
こうなったらマジでしんどい。
勉強しないといけないけど、やってもどうせ上手くいかないのは目に見えてるし‥
これまで小学校から大学と勉強をしてきました。
でも定期テストとかってある程度期限が決められていて
良くも悪くも勝手に終わってくれるところがあると思います。
例えば、受験勉強とかだったら長くても1年から2年くらいのスパン。
だから、全く同じこと。僕だったらTOEIC学習という同じ敵を
こんなに長期的に追いづけるって初めての挑戦。
これまでこんなに長期的に勉強したことがなかった。
そこで気づいたのが結構「スランプ」ってあるなって思うんです。
僕なりの対処法をお伝えしようと思います。
対処法
ハードルを下げる
勉強していて一番の味方であり敵である「モチベーション」
これが高い時
「やるぞ!」ってなっている時はいいんだけど
モチベーションが低くて何もやりたくない時って誰しもあるじゃないですか。
これが厄介でいつもなら
「解けているのに‥」って問題も解けなくなる。
で、勉強へのやる気も無くなって質も落ちてくる。
この負のスパイラルですよね。
こんな時は勉強の強度を落としてもいいと思うんですよ。
例えば
模試を1set解くんじゃなくて
リスニングとリーディングを2日に分けてやるとか。
本当に気分が乗らない時は単語だけやるとか。
とにかく大事なのは毎日やることだと思います。
気分転換
TOEIC学習の目的って
・海外に住みたい。
・海外ドラマとか本の内容を理解したい。
ってところから始まった方が多いと思います。
僕もそのうちの一人。
行き詰まってしんどい時は机に向かって英語をするんじゃなくて
楽しく勉強するのもあり。
こうすることによって
・本来の英語学習の目的を思い出せる
・モチベーションが上がる
っていうことが期待できると思います。
本当に辛い時は
本当に辛い時は一回勉強から離れましょう。
大丈夫です。実は。
こんなことを言っている僕も一回勉強から逃げてしまったことがありました。
大学2回生の時に実験やレポートに追われていてマジでしんどかった時。
2ヶ月英語から逃げました笑
でもやっぱり
「僕には英語が必要だ」
と我にかえり英語学習に戻ってきた訳ですよ。
不思議とスコアも大きく落ちていなかったです。
こういった逃げも時には必要かもしれません。
もしかしたら休んでしまえばTOEICに二度と帰って来れないかもしれません。
だけど、それならそれでいいと思います。
他に新しくしたいことができたなそれはそれでOKだと思います。