
もう1年、まだ1年/振り返りnote
noteの投稿を始めて、本日12/5でどうにか1年になった。
自分なりに頑張ってきたつもりだ。
ここは、けじめとして振り返ってみたいと思います。
※ひとりよがりな内容なので、つまらなければスルーしてくださいね。

◇デビュー
昨年12月、テレビ番組を観て、はたと突如閃き始めたこのnote。
初めて投稿した記事も過去にお邪魔したお店をただ並べただけの平べったい記事だった。(いや、お恥ずかしい💦)
でも、これが出発点。
過去の記憶を辿って思い出して書いてみようとトライしただけだったので、とても薄っぺらい内容。
今なら1店舗にじっくりフォーカスして書くのに、などと過去の自分にいちゃもんつけたいですね。
その後、3作目で「食」に纏わるキリンさんの企画物に出会って投稿し、幸か不幸かノミネートされ最終選考まで残った。
今思えば、これが良かったようで良くなかったかもしれません。
ズバリ、周りが見えてなかった。
つまり、色んな方の記事を読むことを積極的にしなかったのだ。

▲低迷
そこから暫くは身の周りで起きた事中心に数か月綴ってきたが、余り見ても貰えず、コメントもほぼなしの状態に正直、春先には投稿の意欲が萎えていました。
今読み返すと、この記事なんか凄い味わい深くて自分で書いておきながら言うのも烏滸がましいのですが、大好きな記事なんですけどね。
( ´艸`)

◯変節
その後、これではいけないと、良く名前が上がっている方の記事に目を通し、多くを学ばせてもらった。
表現の仕方、画像、タイトル、ヘッダー画像、文脈、語彙、等々。
気になった記事には、スキと出来るだけコメントをして、気持ちが通い合う時間を作るように努めた。
そうこうしているうちにも、お出かけ記事や食レポ、企画物とか、あっちふらふら、こっちふらふらと方向が定まらない中、何を書きたいのか?を自問自答する日々。
ひとつ分かった事は、見に来る人が多い方の記事って、文章が上手い方が圧倒的に多いのですが、どちらかと言うと、心を掴むのがとても上手な記事であることに気がついた。
それと毎日投稿してる方。
よくぞ、毎日内容を変えて中身のある記事がここまで書けるものだと感心しきりだった。これは今も変わらずそう思っている。
とてもではないが、私なんぞ逆立ちしたって真似出来ることではない。
では、どうしようか?
それでは自分が得意とする事ってなんだろう?
それは、経験してきたことであったり、好きな事なんだろうな、きっと。
そのように、はたと思った。
職業柄、食べたり呑んだりが仕事そのものではないとしても、かなりの時間を占めていたし、自分で作ったりするのも好きなのでここはやはり「食」に纏わる記事が自分でも書き易いし書いて行くこととしよう。
食べ歩いて感じた事、自ら作ってみて単純に美味しいのか否かを綴ってみよう。
それから、チラっと出掛けたり、旅も嫌いではない、どちらかと言うと好きな方だ。
ならば、自身の日誌記録としても書かせてもらおうと決めたのがゴールデンウィーク頃だろうか?

そして、最後の直線コースに入って来た人生には相応しいだろうと、なけなしのお金をはたいて出掛けた初めてのハワイへの旅を記事として、ありのままを書かせていただき投稿した。
自分としては、ウケを狙った訳ではなかったが、何と今日の注目記事にピックアップされ、見る見るうちにビュー数がすごい事に。
1日で5,000超えなどというとんでもない数をかぞえた。
円安のご時世だから振り向いてくれたという神風があったにしても自身を磨く転機にも繋がった。
ここで思ったのは、
ことの事実を伝えると同時に、読んで頂く方に一緒に楽しんで頂ける記事に仕上げることがもしかしたら、自分の性分に合っているのではないだろうか?
そして、記事に纏めながら学んで行く事が多いので共に学べることを書き綴って行こうと心に決めた。
このハワイの旅記事も本音としては、個人的に一番気に入ってるのが3日目の記事なのだが、あにはからんや、ビュー数は多いものの、スキ数が圧倒的に違い伸びなかった。
良く言われるところのビュー数とスキ数の相関関係だ。
こうして、noteを始めて半年も経ってようやく自分の型がほぼ固まったと思っている。
大枠で「食」「旅」たまに「歌(らしき物)」、そして最近は美術館巡りも増えて来たので「美(鑑賞)」も加えたい。
兎に角、自分自身が書いていて楽しくなければならないけど、読まれる方が共に楽しんで頂ける物を今後も目指して行きたいと思う。
それから、定期投稿を毎週月曜日の朝7時と定めた。
これは、追い詰められないと出来ない性分なので敢えて期限を設ける事で自分に重しを課すことにしたのだ。

🔶これから
会社で言えば指針のような物が固まったが、まだまだ初心者である。
「食」「旅」「歌」「美」と大きな柱は立てたけど、足りない物は、何だろうか?
これは、知識が足りないのは分かり切っていることだが、ズバリ「やってみる」つまりACTIONなのだ。
1、「食」
食べ歩きにしても、実際自身で作ってみるにしてもまだまだ薄っぺらい。
更に充足していきたい。
2、「旅」
日本全国旅した訳ではないし、行きたいところが星の数ほど残されている。
海外に至っては手つかずだ。
3、「歌」
短歌、ポエム的な物にちょこっと首を突っ込んではみたものの、どれも気が向いたときでしか出来ていない。
じっくり時間を取って、基礎作りをすべきだろう。
4、「美」
現在のところ、観る方が専門だ。それもまだ走りだしたばかり。
暫くは、北斎、ガレ中心に深掘りしていきたいと思うが方向性を模索しながら探り当てていきたい。
それと出来れば、自分で描いてみることにも手を染めてみたい。
5、新境地として取り組むこと
自分自身の過去を振り返ってみること。
いつの時代からどこまで書くか?を決めていつか走り出してみたい。
ざっくりとこんな感じで捉えているが、まずは「食」の分野で新たな活動を開始してまいりたいと思っています。
詳しくは、次週、月曜日朝7時に新たな挑戦として、詳しくお話したいと思います。
個人の棚卸に最後までお付き合いいただきありがとうございました。
お礼に昨夜のディナーで締めたいと思います。
良い広島産生牡蠣と瀬戸内のレモンが手に入ったので、Shokoさんにお教えいただいた牡蠣のオイル漬けと生牡蠣、五一ワイン、ハード系のパンでバクバクと呑んで食べて、まだお腹いっぱいです。

と~ても美味しいです。

海の精を添えて

MAISON LANDEMAINE
で購入したハード系の
パンでパクパクと。

五一ワインオンラインショップから
即購入。
月初に購入して既に残り1本。
呑み過ぎです!
Shokoさんからお教え頂いた牡蠣のオイル漬けが記載されています。
特にワインのとても詳しい記事を中心に美味しい料理も沢山書かれている方ですので、是非ご覧ください。
Shokoさん、無断でご紹介させていただきました。
お許しください。

いいなと思ったら応援しよう!
