大学受験の明日のために その84 標準偏差に注目しよう
模擬試験を受けていると、標準偏差という数値が出てきます。これは点数の広がり具合のことで、皆が同じ点数だと標準偏差は0で、点数にばらつきがあればあるほど標準偏差は高くなります。つまり、模試の標準偏差が高い分野は点数に差が出やすいために、得意になっておくと受験で有利だということです。逆に、標準偏差が低い分野は簡単すぎるか難しすぎるので、点数に差が出ず、合否にあまり関係してきません。
応援して頂き誠にありがとうございます。 これからもお互い精進して幸せになりましょう。 あなたに幸運が訪れますように。