見出し画像

【カミーノ巡礼】ポルトガル人の道を歩く 27日間

1.日時 2024年5月3日から5月30日までの27日間
2.ルート リスボンからサンティアゴ・デ・コンポステーラ
3.参加者 単独

2023年にフランス人の道を歩いてから、次のコースを北の道にするかポルトガル人の道にするか考えた結果、行ったことが無かったポルトガルを選びました。

リスボン大聖堂

5/3 カミーノ巡礼は、リスボン大聖堂前から始まります。
リスボンからテージョ川の上流に向かって川沿いに歩きます。
川沿いに7㎞以上続く整備された木道や遊歩道があり景色もきれいでした。

一般道に入ると、ポルトガル人の車の運転スピードが速く危険に感じました。農業地帯は北海道以上の雄大さに驚きました。

カフェでの休憩と海外の方との交流が楽しかったです。
5/8トマールはキリスト教修道院があり街も綺麗でした。時間の都合で修道院の中を見れなかったのが残念でした。

キリスト教修道院

ここから森や丘や沼があり景色を楽しみながら歩けました。
途中、ファティマに別れる道もありますが次回行くときがあれば訪問してみたいと思ってます。

5/10コインブラは世界最古の大学の街として有名です。今でも黒いマントを着て歩いているのにはびっくりしました。

コインブラ大学

5/16ポルトに到着、ポルト大聖堂を始め多くの観光名所がありますした。
5/17は休養日と観光にあててゆっくりしました。ドウェロ川沿いでのランチもワインを飲みながら優雅に過ごしました。

5/18ポルトからスペインの国境の町カミニャまでは海岸コースを歩きました。
海岸線にはベンチが永遠と思うほどあり公園の整備も綺麗で別荘風のマンションもあり日本より経済力があるのではと思いました。
また、海沿いの木道も永遠と思うほど続いてました。

海岸沿いの木道

5/22カミーニャのスペイン国境近くの海岸歩きは花も咲いていて感動モノでした。

スペインの国境の山が見えます。

5/23カミニャからミーニョ川を遡って城壁の街ヴァレンサからセントラルルートに合流しました。川を渡るとスペインのツゥイに着きました。

ツゥイからはサンティアゴまで内陸を歩き丘と江の街を繰り返しで歩きます。

5/27にサンティアゴ・デ・コンポステーラに到着しました。

サンティアゴ・デ・コンポステーラ大聖堂

リスボンから歩き始めは少しつまらない感じでしたがトマールからは自然や歴史を感じられ楽しかったです。また歩いてる巡礼者が少なかったので仲間意識が生まれ夕食や休憩時に一緒に楽しく過ごせました。
フランスのマルセールユ在住の元船乗りの方とリスボンからポルトの手前まで一緒になることが多くスペイン語で宿を取ってもらい一緒の部屋で泊まったりもしました。オーストラリアやイタリアの方やカナダやアメリカのご夫婦なども何回か夕食を一緒にしました。

夕食風景

ポルトからは巡礼者も多くなり仲間意識は少なくなりますが海岸線の美しさに感動しました。

詳細はできれば別途思い出として記録できればと思っています。

ご興味あれば私のYoutubeも見て頂ければ幸いです。
https://studio.youtube.com/playlist/PLFcxHCmJPy0acAA3Lqxg1d-u9B018qqC7/videos


いいなと思ったら応援しよう!