
おうち英語ママ向け|ママの英語絵本チャレンジ講座のご感想

音読協会認定講座
「ママの英語絵本チャレンジ講座」
略してママチャレ。
先日リクエストいただき
オンラインにて開講しました♪
今回の参加者さま2名と
「Dear Santa」をじっくりたっぷり60分
(盛り上がって時間超過してしまいました💦)
講座の内容はこちらをごらんください↓
それぞれ幼児と小学生のお子さまを持つママさん✨
ご感想をいただきましたので
シェアさせていただきます。
英語絵本チャレンジ講座ご感想①対話形式で楽しい!コツを掴んですぐ実践!
みかさん
昨日はママチャレ講座ありがとうございました!
楽しくてテンション上がり、なかなか寝つけませんでした。
1.全体のご感想
自己紹介、本の紹介、音読のポイント説明、試し読み、クリスマス絵本や歌の紹介と、全体の流れがスムーズで、対話形式で楽しい講座でした。
パワポのデザインが素敵で、テキストが多すぎないシンプルな感じがよかったです。
発音のコツ、実際に娘さんとやった読み方などの実践のコツを教えてくださったので、やってみようという気持ちになれました。
2.どんな方にオススメしたいですか?
英語が苦手なママさんでも安心して相談できると思います。一般的な日本のお母さんにとって親近感が湧いて、一緒にやってみたいと思ってもらえるのかなと感じました。
3.小柳みかの印象は?
お綺麗。やさしくて安定感のある口調がとても魅力です。
みかさんは場数を踏んだだけあって、ベテランの落ち着いた雰囲気が出ていました。
(※お綺麗・・・ありがとうございます!正直いつもよりメイクしましたすみません恐縮です!)
今回はお子さんの寝かしつけの終わった21:30~開催。
テンションがあがって寝付けなかったなんて本当にうれしいです。
>対話式で楽しい講座でした。
私がいつも講座でこころがけていることです。
一方的にテクニックをお伝えするのではなく、
そのご家庭の状況を伺いながらお話をして
受講後すぐにおうちで試してもらいたい。
おうち英語の進み方や
お子さまの反応はほんとうに重要です。
だからこそ、事前のアンケートを元に
本当に必要な情報をお伝えするようにしております。
一般的には幼児向けと言われるフラップ付きの
この英語絵本。
小学生のお子さんにもとっても好評だったとのこと。
すでに英語のアウトプットも出ているとのことで
クイズ形式でこの英語絵本を楽しんでくれてうれしい!
幼児から小学生まで楽しめるので
1冊あると英語インプットの量やお子さまの成長にあわせて
ながーく楽しめます♪
絵本はこちらです
↓
英語絵本チャレンジ講座ご感想②
1.全体のご感想
絵本は奥が深いんだと改めて感じました。受講前は、1冊の(しかも一見、簡単そうに見える)絵本をどんなふうに深掘りするんだろう?と思っていましたが、発音の傾向に始まり、仕掛け絵本を子供と楽しむコツも教えていただき、大変有意義でした。
2.どんな方にオススメしたいですか?
英語が堪能なママさんにこそ、オススメしたいです。大人の世界で英語ができても、我が子と1冊の英語絵本を豊かな気持ちで楽しむ方法がわからなくて悩んでる方が案外いるのかなー、と講座を受けて感じました。
私自身は、イギリスの大学に留学したり、外資系の会社で英語が公用語という環境に身を置きましたが、乳幼児と話した経験は皆無でした。だから、どういうふうに話しかければ良いかわからなかったんですよね。英語絵本を通じて、少しずつ学んでいる感じです。
今回の課題絵本の「語りかけフレーズ②」を見て、絵本の中に出てくる言葉を使って疑問文を作るのって良いなーと思いました。息子はまだ単語しか発話しないので、しばらくは私が1人で一問一答していきます😂
3.小柳みかの印象は?
第一印象で、「わぁー、上品なマダムだぁ」と感じました。にこやかでお優しそうだったので、感想を正直に述べたり、質問をしやすい雰囲気でした。
(※上品なマダム・・ありがとうございます!うれしいですが普段は公園ルックで泥にまみれております。上品さ、ほしい。)
こちらのママさんのお子さまは1才。
絵本を読み終わった後におすすめの語りかけフレーズを
お伝えしたのですが、
すごくうれしいのはここ!↓
>息子はまだ単語しか発話しないので、しばらくは私が1人で一問一答していきます😂
本当にこれ重要です!
お伝えしたことがしっかり届いていてうれしい!
お子さんからの返答がなくってもOK!
1.ママが質問
2.ママが答える。
これで大丈夫です。
もっと大きい子でもこれを是非やってほしい!
語りかけをして返事をしてくれなくっても気にせず
「ママが答える」
日本語で言うと、
ママさん「わ~ かわいいネコちゃんだね。ネコちゃんはなんてなくか知ってる?」
お子さん「・・・・。(反応なし)」
ママさん「そうだね!にゃーにゃーってなくね。」
これです。
日本語なら赤ちゃんの時からやっているこれ、
赤ちゃんがお話ししてくれなくても気にせずやりますよね。
英語もおんなじ。
「うちの子、英語で話しかけても反応してくれないんです・・・」
おっけー!
インプットなくしてアウトプットなし。
アウトプットしないとお悩みのお子さんは
実はインプットの量が全く足りていないことが多いです。
▷ママが楽しく絵本を読んでくれる、
▷うたってくれる、
▷話しかけてくれる
こんなうれしいことはないと思います♪
ぜひ幼児期の子育てに「英語絵本」
取り入れてみてくださいね。
ママチャレについて詳しくは音読協会HP
「講座日程はこちら」より
主催:小柳みか をご覧ください。
とても丁寧で具体的なご感想をいただきありがとうございます。
お二人とは今後とも
同じ「おうち英語ママ」として
お付き合いしていきたいとおもっております。
すてきな方と出会えるのも喜びです!
インストラクターになって本当にうれしい瞬間のひとつ。
もしインストラクターにご興味がある方はこちらもご覧ください↓