”魔法ラクラク英語学習法”
こんにちわ。
”ネイティブもびっくり!ペラペ~ラ“ 英語コーチングの尚美です。
ご無沙汰しております。久しぶりの投稿です!
気が付けば暑い暑い夏もそろそろ終盤に入ってきました。
8月7日が立秋でその頃から夜の暑さが何気に和らいだように感じていました。もちろん気温は高く昼は猛暑でしたが・・そしてお盆が過ぎるとさらに肌感が変わってきました。
実は私の部屋には冷房がないため一年を通して冷暖房なしの中で夜は過ごしています。
日本にいる友達に言うと唖然とされるのですが‥‥笑
なのでちょっとした空気感の違いを敏感に感じることができます。
私は冷房が苦手で日本の夏はいつも苦しい思いをしていました。
そして、オーストラリアでの30年間は冷房なしで過ごしてきました。
私の体にはいいようです!!
さて、今日は私が英語を話せるようになったことで
一番おもしろい!
と思ったことについて書こうと思います。
英語で話すときと日本語で話すときの違いがいくつかあります。
英語はすべてを明確に言葉にします。
また、結論を先に話し、理由はあとで述べます。
話す視点が客観的に自分を見て私が何をしているかから言葉が作られています。
それに比べ、日本語はすべてを明確にしないことが多いです。
また、理由を先に話し、結論が最後に来ます。
視点は自分から見える景色で言葉が作られるため自分が消えてしまうことが多いです。例えば “私が~した。” の主語の私が消えてしまっていることです。
話が長くなってしまいそうですがいろいろな違いはとても興味深いです。
こんなことから英語で話すとき、“私が“ 自分がいつも中心にある感じです。
私がなにを見ているのか?
私がどう見ているのか?
私がどう感じるのか?
このため自分から見えるものや自分の気持ちを素直に表現しやすいのではないかと思います。
日本語は主語の自分の存在が消えてしまっているため周りのことがよく見えて、周りが中心になって言葉が作られる感じです。
なので自分のことを話しにくい(見えていないから)状況になるのではと思います。周りや他人を優先することになってしまいます。
これは私が感じていることですのでそのように理解して下さいね!
以上のことから
英語で話すとき自分の気持ちを素直に明確に話せるように思います。
日本語では言えなかったようなことも言えるので自分でもびっくりするくらいです。
自分の気持ちをなかなか表現できなかった私にとっては世界が180度転換するような感じでした。
コミュニケーションは言葉を使っていかにお互い理解し合えるか?
ということになりますが、そう意味で英語は楽だなと思います。
本音が言いやすい!
隠すことなく素直に話すことで心にわだかまりを残すことがないのでいつもすっきりした気持ちで過ごすことができます。(必ずしもいつもではありませんが・・・)
自分がいい気分でいることは自分にとって気持ちがいいことですが、
実は周りに人にとってもいいことなんです。
機嫌のいい人の近くにいたいと思いませんか?
私にとって違いを知ることは興味深く、両方を知ることでより良いコミュニケーションはどんなものかを追求することができました。
まだまだ研究中ですが!
さて、今月、”魔法ラクラク英語学習法“を使った3か月コースの募集を致します。
この2年間、たくさんの生徒さんと一緒に学びながら見つけて行ったさらに進化した学習方法を取り入れた”魔法ワクワク英語学習法“の準備ができました。
英語初心者の方、大歓迎です!安心して楽しく学習し、成果を出せるお手伝いを致します。
”どんな学習法なんだろう?”
と興味を持たれた方はぜひ“無料体験セミナー”にご参加下さい。
そして、もう一つ!
来年3月に”大人プチ留学”の企画も予定しています。
自然が豊かで、ビーチが美しいオーストラリア、ゴールドコーストに短期での留学です。
“いつか英語留学をしてみたかった~”
でも・・・
と夢を諦めてしまった方!
これは夢を実現できるチャンスかもしれません。
こちらも無料体験セミナーで詳細をお伝えいたします。
セミナーの詳細はこちらからどうぞご覧下さい!
https://o3kns.hp.peraichi.com/
最後まで読んで下さってありがとうございます。
気に入ってもらえたらフォローもお願いします!!