
【自己紹介】私もまだまだ学び中
私のこと
はじめまして。イギリス北部スコットランド在住のみっちーです。Webライターとして、企業の公式サイトでのコラムやウェブコンテンツを執筆しています。現在は、ランドセルのセイバンが運営する子育て探究サイトSoda! Soda! ( https://www.seiban-sodasoda.com/ )の「グローバルレポート」内で、スコットランドの教育・育児事情を発信中です。

ライターをしている私は、昔から書くことが大好きな性分。そこで「何か気軽に発信できるプラットフォームが欲しいな」と思い、noteをスタートさせました!
noteテーマは「ネイティブが使う英語」
このnoteのテーマは「ネイティブが使う英語」。
英国スコットランドでの生活を通して、日頃からのネイティブとのやりとりや、メールから「あ、この表現使える!」「ネイティブはこういう言い方をするんだ」といった英語表現を紹介していけたら、と思っています。

海外生活ももうすぐ15年近くになりますが、私は日本で生まれ育ったので英語ネイティブではありません。
15年ほど前の就活中に受けたTOEICは900〜930点あたりをウロチョロ……。10年前に受けたIELTSではバンド7.5。この結果を見てもおわかりのように、私は英語関連の試験で満点は取れないし、英語ネイティブではないのです。
日本人の中では英語が得意なカテゴリーに入るかもしれませんが、言語って絶対にパーフェクトにはなりません。私は日本人ですが、母語である日本語ですら、知らない言葉がたくさんありますし、間違った使い方をしている言葉なんかもたくさんあります。
それが第2言語の英語となるとどうでしょう。毎日英語で生活し、とりわけ困ることもないのですが、知らない単語や表現は毎日のように出てきますし、現地の人が言う冗談が理解できないこともしばしば。

そんなこんなで、私はいつまでたっても「英語勉強中」といった意識を持ち続けています。
noteでは、英国スコットランドに住み、毎日を英語で過ごしながらも、まだまだ英語勉強中……という私がネイティブから学んだ英語を「今日はこんな表現を学びました!」的な感じで、アウトプットするようなスタイルにしていきたいと思っています。それが英語を勉強している誰かの役に立ってくれれば、もっともっと嬉しいです。