RCA海外留学アドバイザー小論文_合格者解答例
RCA海外留学アドバイザーとは?
RCA海外留学アドバイザー(RCA = Ryugakukyokai – Certified – Adviser)とは、海外へ留学する留学生に対し、適切かつ信頼のおける提案・指導ができるための海外留学に関する、基礎的な経験・知識・資質を有していることをNPO留学協会が認定する『民間資格』です。2023年11月の試験で第40回を迎え、合格者は1,421人に達しました。資格保持者の皆様は、世界各地の留学エージェント・大学国際交流課・留学関係団体等で活躍しています。
この資格認定試験は、各種マスコミ(新聞・雑誌等)にも取り上げられました。
資格試験の概要
この資格認定試験は、主に海外留学業務に携わる方を対象に、海外留学アドバイザーが留学生等に対して適切なアドバイスを行い、指導できる人材であることを認定することで、来るべき時代に向けての海外留学の促進と更なる発展に資することを目的としています。
合格者体験談(勉強法)
職場のみんなで受験しようと決めてから、以下の通り勉強に取り組みました。
①公式問題集を使った問題演習(マークシート50問/40分)
・留学知識
・アドバイスの基礎
・留学関連法規
・国際理解
・外国人留学生支援
の分野から出題されます。公式問題集からそのままの問題が出題されますので、問題演習で新しい知識をインプットする行為だけでなく、現場で何割の得点率かの把握、捨ててもいい問題数を把握します。
私のようにすでに海外留学に携わっていても、ヨーロッパ圏への留学やアジア圏の留学、法律関係など、オールジャンルに詳しいわけではありません。ですので、ジャンルを絞って集中したインプットに取り組んで、得意な分野(確実に得点できる分野を増やす)ことに集中しました。
ちなみに留学関連法規に関しては最後までチンプンカンプンでした。おそろく旅行会社の人なら、ここが得点源なんでしょうね。
②面接練習
職場の同僚と一緒に受験でしたので、模擬面接練習を時間を区切って実施しました。実際は1時間目安に1度取り組んだ程度です。自己紹介から簡潔に話す練習です。
③小論文(600〜1200字/40分)
幾つかのテーマに沿って時間内に文字数を書き終わる訓練を中心にしました。テーマとしては、海外留学で悩んでいる人にどんなアドバイジングをするか?というテーマが多いようです。
ですので、書き方の定型としては
・昨今の状況(コロナ禍や円安など)
・海外留学者の悩み(留学前:留学地域、留学の目的、留学中:カルチャーショック、英語力の伸び悩み、差別など)
・具体的なアドバイス内容(悩みに寄り添いながら、前向きに導く)
・まとめ
といった型に落とし込んで書く練習をしました。
小論文過去問テーマ
ここから先は
¥ 500
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?