![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80586663/rectangle_large_type_2_3a921c15864670f675d1e55999de467a.jpeg?width=1200)
全国各地の狛犬情報をお届けする「狛犬コレクション」連載開始のお知らせ
はじめまして!
「狛犬コレクション(狛コレ)」更新担当のもろこしと申します。
突然ですが、皆さんは「狛犬」って何者かご存知ですか?
「なんだか犬っぽい石像が2体、お寺や神社に置いてあるような…?」というイメージを思い浮かべたのではないかと思います。
でも、それが何者なのかと聞かれるとちょっと答えに困ってしまいますよね。
狛犬とは、魔除けのために神社仏閣などに置かれている2体1組の霊獣像です。
口を開けている方を「阿形(あぎょう)」、口を閉じている方を「吽形(うんぎょう)」と呼びます。
2匹とも同じ狛犬だと思われがちですが、実は狛犬は阿形だけで、吽形は獅子なんです。
なので正式名称は「獅子・狛犬」なのですが、一般的には「狛犬」とだけ呼ばれています。
![](https://assets.st-note.com/img/1655097127752-wULqfTxhZg.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1655097208534-g8wDlEhBpM.jpg?width=1200)
そんな狛犬ですが、実はお寺や神社によって少しずつ姿かたちが違います。
特に、昭和初期以前の狛犬は石工の手で彫られており、像ごとに表情や雰囲気がガラッと異なります。
![](https://assets.st-note.com/img/1655097641283-8FBU2SRF0H.jpg?width=1200)
そんな個性豊かな狛犬たちが、誰にも知られないまま立っているだけなのは勿体ない…!
ということで始まるのが「狛コレ」です。
「狛コレ」って何?
「狛コレ」はこんなマガジン
「狛コレ」は、日本全国の神社を参拝しているえーごが、こっそりコレクションした狛犬たちをランキング形式でご紹介する有料マガジンです。
可愛らしい狛犬からかっこいい狛犬、中には一風変わった珍しい狛犬まで、バリエーション豊かな狛犬の世界が広がっています。
記事の内容は以下のとおり。
更新するタイミングは毎週水曜日の16:00です。
週の折り返し地点で、ちょっと一休みしながら楽しんでください。
・面白い狛犬をランキング形式でご紹介
・狛犬が立っているお寺や神社をご紹介
・狛犬付近のグルメ情報をご紹介
・その他、こぼれ話
狛犬ランキング記事の他、えーごが参拝の中で考えたことを呟く記事も不定期に更新します。
「狛コレ」の料金
「狛コレ」の料金は以下の通り。
・1記事:298円
・1ヶ月の定期購読:798円
毎回記事を買った場合、1ヶ月分は298円×4=1192円なので、定期購読すると394円お得になります!
まるまる1記事分がタダで読めちゃう!すごい!
あなたの知らない狛犬の世界へ
狛犬を通して、全国各地のお寺や神社を旅することができるのが「狛コレ」の魅力。
狛犬のことを知るだけで、お寺や神社の新たな一面が見えてくるかも…?
お寺や神社が好きだけど、参拝するのにはお金も時間も掛かるしなぁ…とお悩みであれば、ぜひ「狛コレ」を読んでみてください。