![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/57268423/rectangle_large_type_2_e66a9a53cd735b8ff0ef60e863da9790.png?width=1200)
温泉記録:アサヒ湯 帯広【北海道】
おはようございます。たたかう参拝業者えーご⛩です。
今日もね、❤マークの「スキ」ボタンを押して「おみくじ」ひいていってください❤
先に結論言っておきますね。
このアサヒ湯は絶対に入れ!
★☆★☆★☆
朝からnote記事2本投稿ですね。
記事の品質的に考えると、
たとえば複数の温泉に入って、まとめ記事みたいな感じで投稿するといい感じなのですが、
僕の性格として「できるだけ早めに投稿しておかないと、あとで絶対に投稿することはない」ということが分かり切っているので、
こうやってリアルタイム性が強い記事にしています。
note記事がある程度まとまったら、自分のnote記事のまとめ記事を書いてもいいかもしれませんね。それなら僕の負担も少なくていい感じです。
本当にやるかどうかはしらんけど。
それではアサヒ湯の記録を書いていきます
★☆★☆★☆
♨アサヒ湯 帯広
天然温泉アサヒ湯と書かれていますが、マジの偽りなしの天然温泉です。
番台のおばちゃんに話を聞いてみました。
まず「加温、加水、循環なし」です。
この時点で神温泉確定です。
しかも供給される湯量がものすごい沢山多い!
湯船からひたすら大量のお湯が流れ出ていく様は、贅沢の極みです。
かけ流しという温泉だと、場所によってはチョロチョロとした湯量のところがありますが、ここはそんなの関係ねぇ!って感じの勢いです。
――――――――――――
施設は小さい銭湯って感じで、広くはないです。
スーパー銭湯のような設備を想像してはいけません。
浴槽は2つ。リアルかけ流し温泉の浴槽が1つ。水風呂が1つ。
シャワーカランが6つ。このシャワーも温泉を使っていて最高!
あとサウナもありますが、3人くらい入ると一杯になるくらいの大きさです。温度は高くなく70度くらいかなぁ。
この施設はなんとボイラーすらないということです。なぜなら加温する必要がないから。
まさにローコスト温泉っすな。
場所はこちら。
駅から歩いてでも行ける距離かな。
駐車場もあるので、クルマでも大丈夫。
帯広来たら、この温泉に来よう!
あと、帯広競馬場のばんえい競馬も行こうぜ!
――――――――――――
それでは、よい一日を。バイバイ。
よければTwitterをフォローしてくださいね。
こっちはリアルタイムで僕がしていることを投稿しています。
https://twitter.com/_eigo55