
毎日神社参拝 5日目 これでよい
令和2年(西暦2020年)12月24日
16社 5日目
日々更新するはずの参拝した神社リスト↓
google map
昼食:カレー・ザ・ロック
夕食:鍋
●お賽銭100円
100円分の購読があったのでお賽銭した。これぞ贈与、経済。
●自分は鬱になったんじゃないかと思うように
別に死にたくなったわけでもないし、普段の生活はできるし、掃除洗濯食事など生活に必要なことはできる。
ただ、できないorやたらと時間がかかる、ということが出てきた。
これらは1か月前なら、余裕で処理できたものである。
正直、精神が決壊したのが2日前なので、2日経って元通りになる(なるべし)、という期待感が自分の中にあったのかもしれない。
いやいや、そんなに一瞬で直るのなら精神は決壊しないはず。
ん? 精神が決壊という表現自体が誤りか。
今の自分も自分であり、過去の自分のそれもまた自分だ。
仮に鬱になってもだ。
無限ループに陥っている気がするので、これを考えるのは止めよう。
少しずつ整理するのでもない。
自然との調和。自然にまかせる。
●これでよい
新しい神社には行っていない。すでに参拝したことのある家の近くの神社へ。
これでよい。
無理をしないとかではなく、これでよい、と本当に心の底から言えるように。
有料設定はお賽銭代。私が行く神社のお賽銭になります。
ここから先は
0字
¥ 100
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?