![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82143552/rectangle_large_type_2_daff157c3c9a209adc9a227d5555f648.jpeg?width=1200)
狛コレ3【ユニークな狛犬がいっぱい!北海道・空知地方の狛犬編2】
これは令和四年(2022年)6月22日~28日
2980番から3025番 46社の狛犬コレクションです。
こんにちは!「狛コレ」執筆担当のもろこしです。
このnoteでは、北海道空知地方の神社、狛犬たちをご紹介していきます。
今回えーごが訪れたのは、北海道の新十津川町、砂川市、上砂川町、歌志内市、奈井江町、滝川市の6箇所です。
ここではどんな神社や狛犬に会えたのでしょうか?
出会った狛犬はすべてインスタにアップしています!
参拝した神社はすべてツイッターにアップしています!
砂金掘りに挑戦!その成果は…?
最近、えーごは砂金掘りに行ってきたとのこと。
北海道にはごく一部のマニアの間でしか共有されていない、砂金が採れるスポットがあるようです。
砂金をたくさん採って、ラクラク一攫千金!…とはいかないようで。
砂金を採るのはとっても重労働。
しかも、労力の割に採れる砂金は小粒なので、お金稼ぎという点では割に合わないとのこと。
しかし、砂金ハンターとの出会いや、自分の力で金を採集するということは、えーごにとってはとても良い経験になったようです。
「こういう経験を積んでいきたい」とえーごは語っています。
神社スタンプラリー【空知地方編2】
ハンマーヘッドシャークの看板
空知地方を散策していたえーご。何やら面白い看板を見つけたようです。
まるでハンマーヘッドシャークのような看板。なかなかのレアものです。
ハンマーヘッドシャークに似てると気づくえーご、すごい!(自画自賛)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81839564/picture_pc_78b6588e0af8f555c3fa2613f346f412.jpg?width=1200)
亀の手水舎が特徴的!2993番 奈井江町 白水神社
奈井江町にある白山神社には、亀の形をした手水舎がありました。
葉で隠れてしまっていますが、手水舎ではなかなか見られない形状が面白いです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81363456/picture_pc_1437f35c5c04dbe716a47d53eb8fe5e5.jpg?width=1200)
【7位】3000社参拝記念!3000番 滝川市 滝川神社
7位は滝川市にある滝川神社です。
なんとこの滝川神社で、訪れた神社は通算3000社を突破したとのこと。すごい!
「北海道にいる9月上旬までには4000社行きたい」とのことです。
果たしてどうなることやら。
ここにいる狛犬は、ギラリとした恐ろしい顔が特徴です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81426998/picture_pc_d154b88fddb948ef204b7bab947a0c77.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81427006/picture_pc_67ac162d05dc2864a584b9ae341740ad.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81426993/picture_pc_e64e03d30b6272f96b9c7e6164ad2c9b.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81426995/picture_pc_d1e42a0ea6f944d5013472402f344949.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81426994/picture_pc_3f754b96259b1667cc13e01c891f7c0d.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81426996/picture_pc_0261a8ea4a0588a7c7c7bce73a6bd011.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81426997/picture_pc_3f7452cd89bd8c854d8767cce4c73e51.jpg?width=1200)
【7位】名前がとっても面白い!3023番 雨竜町 面白内神社
もう1つの7位は、雨竜町にある面白内神社です。
読みは「おもしろない」。
まるで関西の人が言っているような名前ですね。
この「面白内」という言葉は、アイヌ語で
オ(川尻)
モシロ(島がある)
ナイ(川)
という意味だそうです。
しかもこの神社の近くには「面白内川(おもしろないがわ)」という川があります。
なんだか、ますます面白いですね…。
面白内バス停には、1日に3本のバスしか止まらないそうです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81839850/picture_pc_b84c9b1cc0cc30d82afd380845bddc04.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81839851/picture_pc_3b8ef4f0fd5f810fff98b88c77febc47.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81839852/picture_pc_2e28d33e75093a730e1c9dd9f84c86ea.jpg?width=1200)
この神社にいる狛犬は、四角い身体が特徴的です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81839931/picture_pc_f677854f3ea61563ab69a297374cee43.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81839932/picture_pc_3765b302002527a65d1fe5b2d0f41a75.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81839934/picture_pc_4c7520e6953a6117098dc09244a4eda4.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81839933/picture_pc_460030bf77a693fa26ec0c7d194372c9.png?width=1200)
北海道によくある馬頭観音様もいます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81839958/picture_pc_50dac8c3236dd5b791d688986f47dda0.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81839960/picture_pc_6abcd4793c9e376d16c00be99f06de59.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81840010/picture_pc_a01bedb3ec70a78b2b0ade50a86b6851.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81840008/picture_pc_b3dbfebc813cacda4034309f63549d84.png?width=1200)
【6位】丸っこい狛犬がお出迎え。2985番 砂川市 砂川神社
6位は砂川市にある砂川神社の狛犬です。
境内に入ると、白くて大きな、丸っこい形をした狛犬が出迎えてくれます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81428591/picture_pc_0ba65ad7cd49c130edcce438fafc6a66.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81428585/picture_pc_448a0e306e302c63a9a07bf94bb0519f.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81428592/picture_pc_9f8ef4b727e2da28cf10bfa3ed14d578.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81428590/picture_pc_67e05a7b0109e5cdecc500a3b0a95e68.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81428575/picture_pc_0fe1484bd69e2e20238e8976b193f977.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81428589/picture_pc_ec667a005e013878ea757eb5872ba593.png?width=1200)
【5位】たわわな眉毛を持つ狛犬たち!3019番 雨竜町 雨龍神社
5位は、雨竜町にある雨龍神社です。
明治34年、徳島県の国瑞彦神社から分祀されました。
ここにいる二対の狛犬は、いずれもたわわな眉毛を持っていることが特徴的です。
たとえばこちらの狛犬たち。
花のような模様と、たわわな眉毛が可愛らしいですね。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81840170/picture_pc_864fe7d2c471c8f70a2793cefd2c3623.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81840172/picture_pc_3de295383ea229ff61d31e096b6f5356.jpg?width=1200)
こっちの狛犬たちも、たわわな眉毛が特徴的。
潰れたような鼻がチャーミングです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81840212/picture_pc_e80113617b815479e9cea26d7c75dafb.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81840211/picture_pc_fe3e5ec26859e8f039d6fadc70190255.png?width=1200)
【4位】キリッとした狛犬たち!3002番 滝川市 豊滝神社
4位は、滝川市にある豊滝神社です。
美しい野花を楽しみながら神社に向かうと、白い鳥居がお出迎え。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81840333/picture_pc_e2e85573223237ab09e2c25cf0e51cf8.jpg?width=1200)
ここにいる狛犬たちは、顔が四角く、顔の毛がモジャモジャです。
いかつさも感じられる顔は、なかなか迫力があります。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81840293/picture_pc_760cf213f4ded4fbc4a2e45a3c9408d2.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81840295/picture_pc_68c268d0dc3b0e3e829240a47c3d9b8b.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81840297/picture_pc_d7a2a4e35291468cc1873dd3ec06eec8.jpg?width=1200)
阿形も四角いボディを持っています。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81840388/picture_pc_f845d35b3bc68219b9fa54b48993a96e.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81840389/picture_pc_ed765b4f96cd4cb4925ed4ae566dcdb4.jpg?width=1200)
ここから先は有料です!
ここから先は
¥ 298
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?