
【2024/9/19】誰よりも尊くて「推せる」のは、同気相求だったから?│SixTONES 髙地優吾「トークィーンズ」【えすらなう】
※この記事は、内容に言及しています。
まずは、下記のTVer等で番組をご覧ください。
サムネイルさえも、めっちゃ可愛い…!
最推しは、今日も最高です!
#トークィーンズ 💛
— 【公式】『トークィーンズ』 (@_talkqueens) September 18, 2024
今夜11時から放送!
ゲストは #SixTONES からは5人目#髙地優吾 さん✨
SixTONES過去も曲者ぞろいでしたが
今回は…人を信用できない男🙀?#フジテレビ pic.twitter.com/SXF87lJYJQ
先日の出演発表から、
いや、前回のきょも回から、
ずっと楽しみで仕方がなかった
こーちの『トークィーンズ』。
番組宣伝時から、テーマが重めの
「人を信用できない」で、一体どんな展開で、
どんな話を聴かせてくれるのか、
とっても楽しみで、でもちょっぴり不安で。
だから、放送直前に、
前回のきょも回で予習してた。
どんなことでも楽しめそうな
気持ちでいっぱいだった。
リアタイして、もう直後に書き始めてるので、
書きたいことが多すぎて …!
まず、どこから書こうかな?
あ、トーク中にカットインしてた写真!
雑誌の掲載写真が多かったけど、
もうめっっちゃ、どれも良すぎる!
特に、POTETOの7月号かな?
ビジュ素敵すぎて、最高!
スタジオ収録で着てる服も、とても似合ってて、
めっちゃカッコイイのよ!!
ビジュが良すぎる写真
スクール革命のオーディション写真なのかな?
今もめちゃくちゃ可愛いけど、
中学生の頃は、こんなにも可愛かったんだ!
そのえげつなく可愛い写真と、
その次の、現在の超カッコイイ写真!
可愛さとカッコよさ、
その両方が群を抜いてて(。>﹏<。)
その幅の広さが、こーちの魅力のひとつ!
私なんかが畏れ多いんだけど、
ここからの話は、考え方とか、
めっちゃ共感しちゃうことが多すぎて…!
他人に興味ない?
学生の時に大勢がいるのが平気だったのに、
大人になって、苦手になり、
仕事で上手くいかなかったとき、
困って相談しても、意見が正反対だったりで、
自分に刺さる意見が得られなくて、
信用できなくなっちゃったんだ…。
「この人になに言ってもな…」っていうのも、
それが故に、他人に興味ないんだ。。
私みたいなのが
言えることじゃないんだけど、、
他人事とは思えなかった。
話してる内容が、ほとんど
『その気持ち、わかるなぁ』って共感した。
暮らす環境も、考え方も全く違うし、
勘違いとか、思い込みとかもあると思う。
共感しやすいポジティブな話題とは
真逆のネガティブな話題で、こんなに
他人に共感できる日が来るとは思わなかった。
って言っても、私の場合、
そういう思考に至ったのは、
自分の自業自得だから、全く違うけど。
きっかけのひとつに、
入社後、職場の人間関係でトラブり、
困り果てて、上司に相談した事がある。
相談中は、私を擁護するような話をし、
「私に任せて」と言っていた。
安心して、自席に戻ろうと
エレベーターを待っていたら、
その上司が他の職員に、怒り狂うような口調で、
他言しないと言ったことを話し、
私に話した肯定的な内容と真逆なことを言い、
私への愚痴・罵詈雑言の嵐を聞いたことがある。
当時は、頭真っ白になって
何も考えられなかったけど、
今思うと、悪いのは相談した私。
だから、自業自得。
他にも、いろいろあったが、
そのくらいの頃から、リアルで会う人を、
ほとんど信用できなくなった。
本当に信用できる人でないと、
今後一切困りごとがあったとしても、
相談することなんてない。
こーちが「この人になに言ってもなぁ…」って
言ってるのを聞いて、驚きと同時に、
わかりみが深かった。
たしかに、それ以降かもしれない。
同僚に全く興味なくなったのも。
他人を信用できなくなると、
興味がわかなくなるのかもしれないね。
名刺代わりに話し出す
最初に「そういう人なんだよ」という
名刺代わりに話し出す、っていうのは、
こーちの優しさだと思う。
相手をがっかりさせたくない、ってことでしょ?
やっぱり、それは親切心だよ。
確かにw
アンミカさんみたいな髪型の人、
信用できるわけがないw
「人を信用しない」っていうことは
この放送を観るまで知らなかったけど、
「人に興味がない」っていうのは、
たしか雑誌の連載ページだったかな。
書いてあったのを読んだ憶えがある。
それを知って、ファンが震え上がる?
いやいや、それは絶対にない。
他のこーち担はどうかわからない。
たとえ、共感できなかった内容だとしても、
私は、こんなことで担降りするなんてありえないし、
少しも嫌いになることなんてこともない。
なにも知らなかったとしても、
新たな一面を知ることができて、喜んでたと思う。
こーちは強火の中の強火。つまり最推し。
それぐらい大好きだから
この程度のネガティブじゃ、ちっとも揺るがない。
こーちのおかけで、
最近はポジティブでいられてるけど、
自分は元々、もっとネガティブだからさ。
だから、共感できるのかもしれないけど。
友達が少ない
友達が少ない、っていうのも、
ラジオとかでよく聴くことだから知ってる。
なすなかにし 中西さんの凄さよ…!
スタジオメンバーのトークからも、
芸能人は、他人を信用してない人が多いのかも?
って、思った。
www
いとうあさこさんの
にこるんビームの間違え方w
面白すぎるw
恋愛観
「見えないところで努力してる女性が好き」
っていう所、とっても素敵!
あぁ、やっぱりネガティブは無理かぁ。
同族嫌悪だよなぁ。
喧嘩で謝る?
彼女と喧嘩になったとき、すぐ謝っちゃうのか。
私もすぐ、ごめんねって言っちゃいそう。
その理由も、
まさか同じだって思ってなくて、
ビックリした…!
揉めるのがイヤだから、
とりあえず自分から謝っちゃうのも、
めっちゃ共感できる。
それに加えて、私は、
揉めてる時間がもったいないし、
それで丸く収まればいい、っていう理由もあって、
私も自分から謝っちゃうなぁ。
これって、心にない謝罪になるんだ…。
怒られ方
うわー!わかる!!
私もめちゃくちゃ大嫌い!
何に対して怒ってるのか、
どうしてほしいのか、ハッキリ言ってほしい、
っていうのも、とっても共感する!
初デート中の携帯
こーちは、初デーㇳ中に
彼女に携帯いじられたら、
「デート失敗」って思っちゃうのか…。
だれかと付き合ったことないから、
想像でしかないけど、
確かに、初デートくらい、
相手と共有してる時間を大事にしたいかな。
でも、いじるってどのくらいだろう。。
一瞬でも、アウトになっちゃうのかな…?
程度を知らないで、地雷になっちゃうのは
悔やんでも、悔やみ切れない。
注意してくれたら、改善する余地があるけど、
なにも注意しないで、
そのまま愛情も終わり、なのか。。
なんだか、こーちらしいな、って納得しちゃう。
私も、本気で相手を落とす気じゃなかったら、
注意もしないで、終わりにしちゃうかも。
とも思った。
デートプラン
デートプランの話で、指原さんに、
テートプラン立てられるの?と問われて、
「それ立てられないです」を
思いっきり噛んじゃってたのが、
めちゃくちゃ可愛かった!!
そういう話題に不慣れなのもあるのかな?
ちょっと動揺してる感じで、
あんなに噛んでるの、初めて観た…!
付き合えたら、こーちが合わせてくれて、
デートプラン組んでくれる彼女が良いんだ。
「あそこ行こうよ!」って、
行きたい所に、彼氏が合わせてくれるのは、
きっと嬉しいんだろうなぁ…!
私も相手が楽しいと、
自分も楽しいタイプだから。
でもなぁ、こーちは
ゴルフとか、キャンブとか行くのに、
そこに一緒に行こうよ!とはならないの?
きっと楽しいと思うのに。
あー、これは話の展開をミスりましたね…!
それは、最悪の場合なら、って話でしょ。
内容が内容なだけに、悪い受け取られ方を…。
たまに、倒置法みたいな感じで
話しちゃうときあるよね。
私もやっちゃうときあるもんw
「しんどくない」のは嬉しいけど、
本当に最悪の場合、全く興味のないときは
「ロケの勉強」だと思われちゃうのか…。
付き合うってことは、対等なんでしょ?
プライベートで我慢しなくてもいいのに。
しんどくなくても、我慢は優しさじゃないよ?
言いたいこと、言ってくれたらいいのになぁ。
きっと、いつか爆発するか、
初デートのスマホみたいに引かれるんだろうな。
全く興味ないなら、
「違うところ行かない?」って言ってくれる方が
お互いのためにも、良いと思うんだけどなぁ。
って、私みたいな
誰とも付き合ったことにない人が
なに言っても説得力がないなぁ。。
え?言葉のチョイス、ヤバめなの?
こーちの言葉、話し方から言葉選びまで、
全部良くて、大好きです🥰
好きなタイプ
そうか…、ハッピーで、ポジティブな
波長が合う人がいいんだね…!
「好きな人を遠くから見ていたい」っていうのは
雑誌インタビューかなにかで見て知ってた。
奥手だなぁ、って感心したのを憶えてる。
型にハマらない、ジャンルレスの多様性が、
こーちの魅力のひとつだもん!
最悪、付き合えなくても、
2番手でも、相手が幸せならそれでいい、
みたいなことも言っていたと思う。
自分から告白できないから、
同じ速度で歩みよれる、
中西さんの女バージョンみたいな人が理想かぁ。
こーちの心を扉を開けられたら、
無限に開いてくれるんだ…!
でも、仲いい友達ほど上っ面になるし、
友達から付き合うこともないのか…。
1 億パーセントくらいありえないけど、
もし付き合えるようなことがあるなら、
心の扉をあけてもらえるまで努力して、
ネガティブになるくらいの嫌な記憶を
かき消すくらい、楽しい思い出で塗り替えたい。
それぐらいの幸せをもらってるから。
幸せのお返しをしたいけど、そもそも、
私。ネガティブだし、だらしなさすぎるから、
その時点で難しいね…。
こーちには、心から幸せになってほしいから、
ふさわしい人が見つかるといいなぁ。
後輩との付き合い
後輩との話のときも、
倒置法で話しちゃってる…!
そうか、後輩と付き合わないのも、
劣等感が原因だったんだ。
「俺なんかのアドバイスいらない」
なんて、そんなことない。
俺なんか、じゃないよ。
そんなこと思わなくていいよ。
こーちだからこそ、
視える視点・景色があって、
伝えられることがあるよ。
でも、自分が相談して刺さらなかったから、
自分の意見も刺さらない、って思っちゃうのかな。
私も、ずっと思ってることだけど、
自分の意見なんか役に立たない。
話してなんの意味があるって。
でも、私なんかと違う、
こーちはすごい人なんだから、
それを忘れないでいてほしいなぁ。
モノも、人と同じく
モノに話しかけちゃうのも、
ザ 少年倶楽部 プレミアムで観て知ってた。
「彗星の空」を披露してたときの回。
私も、モノに話しかけるのは、
めちゃくちゃ優しいと思う1
めるるの塩対応よw
でもね、周りの人に共感を得るために、
自分で「良い人だよね?」って
言っちゃダメでしょ?w
言い訳が多い?
言い訳のエピソードもよく聞く!
じゅったんは、特にいじってきそうだもんねw
SixTONESのノリが地元のヤンキー!
こーちもハマの番長でしょw
そりゃ、つってないときに
「足つった」って言ってたら、
信用されなくなっちゃうよw
それを オオカミ少年 って言うんだよ☺️
でも、そういうエピソードすらも
可愛いんだよなぁ…!!
エンディング
って、えー!
もう終わりなの?!
「面白かったですよ」で締めちゃうのも、
こーちらしいなぁ. . .!
初めて、こーちの舞台の告知観ました!
当落では落ちたけど、
待機勢として、ずっと応援してます!
精一杯、後悔のないくらい
やりきってくれたらいいなぁ…!
余談
トークィーンズをリアタイした後、
本当は、放送日のうちに書き上げたくて、
頑張ったんだけど、
午前3時まで、夢中で書きまくっても
全然書ききれなくて…。
その後、お風呂に入って、
3時間だけ寝て、仕事へ行った。
昼休みも、他人の目も気にせず、続きを書いた。
家に帰ってきてからも。
こんなに書きたいことがあるって、なかなかない。
この気持ち、わすれたくなかったから。
そのまま書いて、残したかった。
書き終わったの、放送日 翌日の23時。
もっと早く書け!って話だよね。。
書くのが遅くて、いやになっちゃう😅
きょも回は、うそぉーとか思って観ちゃってた。
ほっくん・ジェス・じゅったんは観てないから、
なんともいえないけど。
こーちは、いつもかわいいけど、
今回はめちゃくちゃ格好よくて、
素敵すぎる笑顔はそのままで。
話す内容は、真逆で刺さりすぎる。
こーちは、
ネガティブは同族嫌悪で無理みたいだし、
私も基本は嫌いな方だけど、
ここまで共感しちゃうと、嫌いを通り越して
同期早急だなって、初めて思った。
同期早急は、同族嫌悪の対義語。
類は友を呼ぶ、みたいな。
ここまで惹かれた理由のひとつ、なのかな…?
自覚はなかったけど。
無の境地優吾でも、
こーちはこーちでいてくれることが
1番素敵で、最高なこと!
その笑顔も、なにもかも尊くて大好き!!
こんなに、こーちのいろんな話を聞けて、
たくさんこーちを観れて、
めちゃくちゃ嬉しくて楽しかった…!
本当にありがとうございます!
9/22 追記
トークィーンズを観た後は、
ここまで書いたとおりに思ってた。
でも、昨日のANNを聴いて、
同じような考え方で、共感できるなんて、
私の思い上がりなんじゃないか、と。
「今まで人生で向き合ったことがない」から、
筋肉雑誌・Tarzanに載る決意ができる、
ポジティブな考えを持っていて、
多忙に多忙を重ねたなかで、
信じられないほど、大変な努力も重ねて。
それだけじゃない。
たくさんの笑顔と幸せを
私たち team SixTONES へ運んできてくれる。
そんな素敵で、最高で素敵すぎる最推しに、
共感なんて畏れ多い。私ごときが。
自分でも思ってるが、
自分ほど最低な人を知らない。
こんなところで書くつもりはなかったが、
私は、ダメで、クズで、バカな.…
これ以上は辞めよう。
唯一、自分の好きな所を挙げるとしなら、
今の推しがたまらなく好きなこと、ぐらいだ。
TVerで、非公開なのに、
出演者情報に誕生年月日が載ってたから、
運営さんにお願いして、
誕生年を削除してもらうくらいは愛してます。
でも、推し事以外は、過去を振り返っても
吐き気がするほど、嫌な記憶ばかりだ。
他のケンゼンなファンならともかく、
私のような最低な奴が、
こんなに素敵な最推しに共感…?
迷惑もいいところだろう。
勘違いも甚だしい。身の程を知るべきだった。
反省します。
でも、僭越ながら、
リアタイで観てて、思い上がってたあの時間は、
幸せと、驚きと、嬉しさとか、
たくさんの好きでいっぱいだった。
こんな最低でクズな私でも、
ちょっとでも、推しと共感できる、
似てる考え方だって思わせてくれる
お話しをしてくださって、
めちゃくちゃ嬉しかったです。
改めてありがとうございます…!!