2020年4月の検証・比較報告
こんにちは( ゚∀゚)ノ フリーランサーのべべです。
ホームページ作ったりペットグッズ作ったりSNS・WEBマーケターをしたりしています。
この記事では一ヶ月間に行った仕事でのWEB・SNSにおける検証や先月との比較を報告します。先月の月次報告書はこちら
ライトな感じで読んでもらえるとうれしいです(*´ω`*)
ペットグッズ事業(2020年4月30日時点)
SNS名・・・登録者(増加数)/投稿数
インスタ・・・1138(+56)/ 19
Youtube・・・404(+50)/ 10
Twitter・・・581(+82)/ 110
Tiktok・・・1368(+946)/ 不明
Tiktokで批判コメントが書かれる動画がありました。
決して、意図的に制作した動画ではなく捉え方によってはそう見えるなとコメントを受けて思いました。
批判コメントは初めてだったので、気づいてから一時間程で非公開にしましたが、他動画に対してアンチコメントがつかないか心配でした。
結局、他動画にコメントがつくことはなく、新しく公開する動画には批判コメントがつくことはありませんでした。制作の際に気をつけないと行けないですが、気にしすぎると動画を作れなくなるなと感じました。
【フリーランス活動】
売上・・・50万前後
制作内容・・・更新作業など
フリーランスのボーナスというか、あまり作業してなくても更新時期が重なると売上が作れます。年間契約というストックが多いと年収としては安定しますね。
コロナの影響があるので、新しい分野の勉強や新規事業の立ち上げなどを模索していこうと思ってます。
まとめ
コロナの影響でフリーランスも大変な時期です。
助成金、補助金などを最大限活用できるように調べまくっています。
仕事自体は減少ですが平時でも利用できる制度を知ることができたり、その制度をセールスポイントに商材を作っている会社があることをしれたりと、行動しつづければ知識が増え、新たな可能性が広がることを実感しています。
現在の状況を悲観せず新しい可能性にベットしていこうと思います。
ではまたノシ