
【webライター】ひさびさの活動報告
お久しぶりです。新年のあいさつから、4ヶ月経っていました…。
最近のライター活動について報告します。
継続案件ありがたし
今は、3社のクライアント様から継続案件をいただいています。
ちょっと締め切りに終われることはあれど、朝活+αでなんとか乗り切れている日々。
金融や不動産のジャンルでの執筆経験ができたので、また少し経験値アップできたのではないかな?
1月から月に2回、SNSマーケティングについてのプチスクールに入りました!6月までの半年間、1回1時間で学んでいます。
この課題が難しい。超初心者であるがゆえに核心がつかめず、迷子になりながらやっています。
マーケティングって難しいねぇ。
今後の課題は?
実は依頼件数が激減する予定の継続依頼。
1社が月5→月2に減ってしまう予定。
もう1社は執筆できる記事を申告する制度になったので気づいたら管理シートが空いていない(笑)
なんてこった。
現在、一旦ストップ中のクライアント様も、再開の見込みは今のところなさそうだし、インスタのライティングも依頼が止まってしまった。
もしかして…時間に余裕がもてる?
ちょっと時間に追われて、案件を納めることだけに時間をさいてきたので、何かを学んで吸収する時間がとれずにモヤモヤしていたこの頃。
LPライティングもやってみたいし、動画編集もやってみたいし、学びたいことがいっぱいなまま、4月に突入してる(なんなら終わってしまう)ことに驚愕。
新しいことを学ぼう
ということで、時間に余裕ができそうなので学びの時間に当てようと思います。
webライティングの基礎スキルを見直し(先日ゴリゴリの修正がきたw)、ただ書いてるだけからは卒業したい。構成作成をもう少し追及したい。
LPライティング、動画編集、YouTube台本などなど。今後の方向性も見据えて考えよう。
ちなみに、今学んでいるマーケティングのスクールは、もう少し自分のモノにしたい。
もうちょっと食いついて吸収していかなければ。
案件を増やそう
とは言え、副業収入が減るのはちょっとつらい。新しい案件を探してみようかな。
久々の営業、緊張する(笑)
ポートフォリオの見直しとかしなきゃ。
せっかくなら少し成長できる案件に挑戦したいな。
転職の準備しよう
本職の営業体制がどんどん改悪し「どうしちゃったの?」という状態に。
昔の好きな会社ではなくなってしまい、転職を検討したい気持ちが…。
別の業種への転職か、はたまたフリーランスか。
今の副業に生かせる転職ができたら最高だなと思うけど、40歳アパレルスタッフからの転職はいけるのか…当たって砕けろで進めてみようと思います。
フリーランスになったことも想定して下調べもしよう。
そんなこんなでなんとかやってます
新年度で子供たちのバタバタもあいまって、4月はなんだか忙しく過ごしたけれど、副業状況としては少しずつ変化してきている感じ。
改めて先を見据えながら計画の立て直し、実行をやっていこうと思います!!