
夫婦生活が上手くいく『3つの事』
夫婦生活が上手くいく『3つの事』
最近の情報番組ではコロナウイルスの話題か
政治家の足の引っ張り合いのニュースが
幅を効かせる中
芸能人の『不倫』『離婚』などもチラホラ見えます
こういうニュースを見ていると
夫婦生活が冷めている印象を受けました。
なので、ネタ探しに色々、ネットを調べてみると
どうも、テレビという奴は人に不安を植え付けたいのか…
そんな風に思えるので、あまりテレビを見ません
その中で明治安田生命のアンケートデータが
あったのですが内容は、なんとビックリ
実は夫婦の7割は夫婦関係を円満と感じているそうです
みんな「ラブラブ」とまではいかなくても、
「夫婦生活はたのしい」と、感じてるようで
逆に、円満ではないと感じている人は8%ほどらしい
相手のグチを言うのも、
「愛情の裏返し」なのかも知れませんね
実はどんなことでも良いし相手を話したいだけ?
自分の経験上
お互いに歩み寄る努力を怠ると良くない状態に…
夫婦間のコミュニケーションって大事ですね
どんなに短い接触でも、次の3つのポイントに
気をつけてみてくださいね
1:コミュニケーションを大事にする
コミュニケーションは夫婦円満の第一歩。
お互いの気持ちのやりとりが大切。
『何を話してよいかわからない』という人は
『聴き側に徹してみてください』
相手の趣味趣向に合わせて話を振る。
また、仕事のグチなども聞いてあげるのもアリかと。
2:感謝の気持ちを忘れない
感謝の気持ちをしっかり伝えましょう。
配偶者に最も言われたい言葉については、
ロマンチックな愛の言葉より
感謝の言葉がほしい人が多いのです。
みんな、 毎日がんばって働いています。
家事や育児に協力的ではない人もいるかもですが…
とにかく、働いてくれているだけでも感謝を。
3:相手を尊重する
夫婦生活は独身とは違い、赤の他人と
一緒に生活していきます。なので、
相手の趣味や意見などを尊重が必要ですよね。
相手の意見を否定し、自分の意見を押しつけてしまうと
生活しづらい・家に帰りたくないと思わせてしまいます。
え〜と、1・2・3をまとめて、行きますと
『夫婦でお互いに興味を持って人生を楽しむこと』
これに尽きますね
お互いのしたい事を見たり聞いたりしてあげて
それが、自分の思った行動と違っても、
コレが相手の「良い所」と受け入れてあげて下さい
シャバはコロナの影響でお出かけ自粛のこの時に
「夫婦、カップルでのコミュニケーション」に
時間をかけてみましょうね〜
この記事が面白くて、エイジに
ちょっとでも興味が湧いたと言う方の
応募お持ちしています
登録は↓ ↓
http://bit.ly/2Qu9uDH1
公式LINEの特典が、もう一つ増えました
日々のツライ毎日が大きく変わる
「貴方も使える魔法の言葉」の動画と
望んだ未来を引き寄せるための
「あなたがやるべき3つの事」の動画を
そして
あなたのバーストラウマの量が分かる
「幸せ感受力診断」を登録特典として
プレゼントしています。
公式LINEから
「魔法の言葉」
「やるべき事」
「診断希望」と
お伝えくださいね。
ちょっとでも興味が湧いたと言う方の
応募お持ちしています
登録は↓ ↓
http://bit.ly/2Qu9uDH1
コチラは深い内容を話すための個別グループ
『潜在意識』と『人生構築』を考える。です
https://www.facebook.com/groups/164551248179976/?ref=share