
12月3日・親を病院から回収、そして畑
カラダに起こる異変の大半は本人の意識の薄さから発生する。
対処療法で薬は無いし、経過観察のみで退院。
さてと、畑ではゆっくりだけどピーマンが未だ実ります
白菜がまだ収穫に至らないけど、その間からひまわりが伸びてきています。
可哀想だけど、そろそろ邪魔なので切ろうかな。

この冬もボカシ肥料を手作りします、しかし米ぬかが引っ張りだこみたいでなかなかありつけない。なのでぬか漬け用を使って混ぜ混ぜしました。
みんな、肥料の高騰で自分で作るようにしている様ですね。
ボカシ肥料の価格にしても一袋3000円とか、化成肥料も同じくらい。

そして、ビニールハウスに放置してあった青シソの種を回収、
来年はいっぱい青シソが出来る見込み(風よけ目的)
