見出し画像

2月17日・容赦無く時間は経過する

限りある時間、今できる事をするだけだけど無駄な時間は出来れば避けたい。
週末に会社から電話あったみたいなので、緊急招集かと思ったら・・・
書類来たけど取りに来る?という話。
「郵送で」


今日は、朝から野良仕事。
この草が蔓延っているエリアを何処まで処理するか?
どうせ暑い季節には草ボーボーになるから途中で終わらせた。

自宅庭の剪定した枝葉を積んだ場所、地面に近い所はもうすぐ土に同化する堆肥状態直前。この位になれば野菜の所に振りかけると良い養分になる。

それで、枯れ草とミックスして畝の上にドーーーンと載せたとこ。

枝葉の地面に接してない所だとか、まだ緑色の葉っぱなどは通路に広げて天日干し。

この畑のなかでもベストポジションに育って居るキャベツがやっと結球始めました。
一般的慣行農法は如何に早くに結球する為にメタボ栽培しているかってことです。

ソラマメ今のところ20㎝程度、毎年こんなものです。

ロメインレタス、急に大きく生る個体が出始めた。
撤収しなくて良かった。

お昼挟んで、午後は風が強くなって雨が降ったり寒くなったりで
車内で本読み。

この本の中でも現代科学では解明出来ない植物とニンゲンの関係で何か発生しているっぽい事を書いてある。
基本的に生き物は電気を使ってコミュニケーション取っているので、何らかの信号が相互に影響しているのだろうね。


警察方面から、何やらリストアップされたらしい。
後日出頭要請が来るかもしれない。断る理由は無いので受けるけどね

いいなと思ったら応援しよう!