見出し画像

10月16日・DAISOで買った玉葱のコスパ凄い

雨が良い感じで降ったので、今日は玉葱の仮植えつけ。
最初に発芽させた極早生300円の種よりも発芽率良く、100円での苗の数は上回っている。


タマネギの苗は第三弾が発芽してきていて、実は第四弾も種はあるけどどうしようかな。

その前に、長ネギ種があるのでセルトレー、培養土を再利用して種まき。

数年使っているセルトレーが紫外線劣化が激しい、バリバリ割れてく。

長ネギは、シーズン終わって収穫出来なかったとしても次のシーズンには分けつして再生してくる個体がある程度いるので自然農には凄く相性の良い野菜。忘れた頃に再生するパターンもある。

そのあと、ジャガイモの植え付けしたもののチェックも。
なかなか発芽してこない男爵、約半数が腐っていたので、キタアカリにはその対策をほんの少し実施。


いいなと思ったら応援しよう!