見出し画像

8月20日・雑草を生やす理由 キュウリ、ニンジン種まき

雑草は利用するために生やしています。
慣行農法とは相反する考え方ですがこの畑を使って行く上でそれは必須な技術です。単に生やすだけでは無く、扱いやすい草を残すのがポイント。

今日は、雨上がりで少し土に湿りが入ったところ。
果樹の植え付けを2本やったあとは、昨日出来なかった種まきを決行です。

キュウリの種まき、今年ラストです。ちゃんと育つかは運次第。
この場所の支柱は劣化があるので、この秋で撤収しようと思っています。
なので失敗しても気にしない、撤収するタイミングが早くなるだけです。


本日のメインイベント、ニンジン種まき。
雨を吸い込んで夏の間草マルチを載せて休ませておいたので土が柔らか。
軽く溝を切り二列の種まき。

土を被せ、軽く草マルチをふりかけて完了、あとは次の雨降りに期待です。
9月に入ったら、このすぐ横に大根を撒きます。


いいなと思ったら応援しよう!