
11月23日・とりあえず、タマネギに米ぬか投入
定期的に降る雨を利用して、畑にある養分を効率良く野菜に吸収させる。
米ぬかPOWERで表面にばら撒いてある枯れ草の分解を促進するのです
今日はこのあと、次なる資材を求めて再び産直の店に行ったのでした。
米ぬかと組み合わせてボカシ肥料を作る素材入手に・・・・また後日。
暖かい日があるとグンと伸びるネギ、でも土の感じが半月前とまるで違う。
何が起こっているんだろう

晩秋に咲くひまわりはなかなか劣化しない。

定期的に降る雨を利用して、畑にある養分を効率良く野菜に吸収させる。
米ぬかPOWERで表面にばら撒いてある枯れ草の分解を促進するのです
今日はこのあと、次なる資材を求めて再び産直の店に行ったのでした。
米ぬかと組み合わせてボカシ肥料を作る素材入手に・・・・また後日。
暖かい日があるとグンと伸びるネギ、でも土の感じが半月前とまるで違う。
何が起こっているんだろう
晩秋に咲くひまわりはなかなか劣化しない。