
7月25日・ササゲが絡んだトマトは比較的に虫食いが少ない
トマトだけ育てている場所とササゲを絡ませた場所の収穫をしていると、
何となく、ササゲのある場所の方がトマトに対して虫が寄っていない。
ササゲには虫が寄っているけど、トマトに寄っていない構図です。
インゲンが生っているときもそんな感じがあって、虫は減っていないけど臭いに引き寄せられる作物というものがあるようだ。
絵的に解り難いけど、トマトと支柱に絡みつくササゲ、絡みつくことでトマトが支柱に固定され紐で縛る必要が無い。


スイカは、鶏卵くらいのサイズになってきた。肥料は使ってない、養分は雑草の枯れ草のみ

昆虫の生態系が徐々に変化し、肉食のトンボが沢山飛び回る様になって草食昆虫が急激に減っている。
なのでトマトが復活してきている
