![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160336464/rectangle_large_type_2_0b75e32f28a371e967d3ac09fcd13464.jpeg?width=1200)
11月2日・今年は少し早めにボカシ肥料作り始める
毎年、もう少し寒くなってからボカシ肥料を作り始めるので温度が上がらない。今年は少し早めの仕込みです。
![](https://assets.st-note.com/img/1730553679-CidQ31MTf8kYRmLay2KreoxZ.jpg?width=1200)
配合比は入手した素材の分量で決まります。
米ぬか・油かす・籾殻燻炭・種になるボカシ肥・雨水
今日は、完全なる雨降りなのだけど朝のうちは小降りだったので畑の観察をば。
![](https://assets.st-note.com/img/1730553958-eErd0lvAaTX9Qf57ZKjWshGx.jpg?width=1200)
地面を晒した畝、一日程度では草は生えてきません
![](https://assets.st-note.com/img/1730553973-a9fZFh3Q1Hj0CNqVBPpsGdOt.jpg?width=1200)
ニンニクがスクスク育つけどスギナも育ってる。
![](https://assets.st-note.com/img/1730553983-mfv1OFTX65HcPdMpiSRz93Dy.jpg?width=1200)
11月だけど梅雨時の様な気候でキュウリが元気。
![](https://assets.st-note.com/img/1730553992-bxo6ROHylwp89STXr5GFjuL7.jpg?width=1200)
雨降りの後、週の後半から寒くなりそうなのでそのタイミングでナスは撤収かな。